iPhoneをDFUモードにする方法及び解除方法

iPhoneを使っていると、様々な不具合が起こることがあります。再起動をすれば直るようなものもあれば、最悪のケースはiOSを強制的に初期化しなければいけないこともあるのです。そんな時に役立ってくれるのが、DFUモードになります。

しかし、DFUモードは一体どういうことでしょうか?入り方と解除方法は?この記事は、iPhoneのDFUモードについて、基本概念や入り方、そして復元方法についてご紹介したいと思います。

iPhoneのDFUモードとは?

iPhoneのDFUモードとは、Device Firmware Update(ディバイスファームウェアアップデート)の略称で、iPhone/iPad/iPodなどのiOSデバイスを強制的に最新のファームウェアにアップデートする方法のことです。Apple公式的な機能ではありませんが、iPhoneの使用中にトラブルが起こった時、iOSを強制的にアップデートさせる、またはiTunesを使ってiPhoneを復元(強制初期化)する最終的な手段として知られています。DFUモードは、Apple公式的なトラブル解除法のリカバリーモードと似ていますが、実際の使用中は、リカバリーモードから復元するのに失敗した場合の補充手段として使われることが多いです。つまり、iPhoneに致命的なトラブルがあった場合、DFUモードであれば、iPhoneが復元される可能性もあるのです。

ただ、DFUモードから復元すると、iPhoneが確実に工場出荷の状態に戻ってしまいますから、必要なデータのバックアップは必ずとるようにしておきましょう。

豆知識:リカバリーモードとDFUモードの違い

リカバリーモードとDFUモードの機能上の違いを簡単に説明すると、DFUモードは、リカバリーモードで解決できないiOS問題(脱獄やファームウェアのダウングレードなど)を解決することが可能で、リカバリーモードより対応範囲が広いです。そして二つのモードは、見た目で簡単に判断できます。

※画像をご参照ください。

リカバリーモードとdfuモードの違い

リカバリーモードの場合は、iOSデバイスにiTunesマークとUSBケーブルが出てくる画面に表示され、パソコンでiTunesを起動していると、「アップデートまたは復元を必要としているiPhoneに問題があります。」というポップアップが出てきます。

iPhoneがDFUモードに突入した場合なら、デバイスの画面が真っ暗のまま、電源が入っていない時と同じ、何も表示されない状態です。一方、iTunes側は「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。iTunesでご利用になる前に、このiPhoneを復元する必要があります。」と表示されます。

先ほど述べたように、DFUモードはiPhoneを重大なトラブルから復元するのに役立ちます。いざという時に備えて、iPhoneをDFUモードにする方法を知っておいたほうが良いでしょう。

iPhoneをDFUモードに突入させる場合、基本的にiTunesと接続する必要がありますが、モデルのよって入り方は少し違いますので、ご自分のiPhoneモデルによって適切な手順で行う必要があります。それでは早速、iPhoneをDFUモードにするやり方を見ていきましょう!

iPhoneを手動でDFUモードにする方法

iPhoneをDFUモードにする場合、まずPCでiTunesを起動させるする必要があります。(※iTunesは最新バージョンであることをご確認ください。)

ステップ1:最新バージョンのiTunesをPC/Macで起動させ、iPhoneをUSBケーブルでコンピューターと接続します。

ステップ2:iPhoneの電源をオフにしてもしなくても構いませんが、iPhoneで特定ボタンを順番通り押してください。

iPhone 6S 以前の場合は、「電源ボタン」を長押しして電源をオンにしてAppleロゴが表示されたら「電源ボタン」を押し続けつつ「ホームボタン」を同時に長押しします。

そして、デバイスの画面が真っ暗になったら、「電源ボタン」を離し「ホームボタン」を押し続けます。

iPhone 7/ 7(Plus)の場合は、「電源ボタン」を長押しして電源をオンにして、Appleロゴが表示されたら「電源ボタン」を押し続けた状態で「音量(小)ボタン」を同時に長押しします。

続いて、iPhoneの画面が真っ暗になったら、「電源ボタン」を離し「音量(小)ボタン」を押し続けます。

DFUモードを起動

iPhone 8以降のモデルでは少し複雑で、3ステップに分けて説明していきます。

  • 「音量(大)ボタン」を押してすぐ離し、「音量(小)ボタン」を押してすぐ離します。
  • 「電源ボタン」を10秒ほど押し続け、画面が真っ暗になったら「電源ボタン」を押し続けた状態で「音量(小)ボタン」を5秒ほど押し続けます。
  • 「電源ボタン」を離し「音量ボタン(ダウン)」をさらに10秒ほど押し続けます。

※ iPhone XSを手動でDFUモードにする動画ガイドを添付致します。

ステップ3:コンピューターの画面上で「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。」と表示されたら、DFUモードの起動に成功したことになりますので、iPhoneのボタンから離せばいいです。

コンピューターの画面上で「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。」と表示されたら、DFUモードの起動に成功したことになりますので、iPhoneのボタンから離せばいいです。

DFUモードへの入り方は以上です。つぎに、DFUモードからiPhoneを解除・復元する方法も確認しましょう。

iPhoneをDFUモードから解除・復元する方法

入り方はやや複雑ですが、iPhoneをDFUモードから解除・復元するするほうが意外と簡単です。iPhoneをコンピューターと接続し、iTunesが起動したままiPhoneを強制再起動すればDFUモードを解除可能です。

iPhoneの強制再起動は、端末をちょっとしたトラブルから復元する時にもっとも使われる方法で、やり方について皆さんはすでに知っていることと思いますので、ここでは省略いたします。

操作手順に詳くない方は、「iPhoneを強制再起動する方法」、または「iPhone XSをDFUモードから解除する方法(手動)」をご覧ください。

補充:iPhoneはDFUモードから解除・復元できない場合の対策

基本的に、iPhoneが勝手にDFUモードになることはありませんが、DFUモードに入ってから復元できないというケースはあります。その時に、iTunesを使ってiPhoneを復元するとデバイスが初期化されデータもすべて消去されてしまいますが、データを無くしたくない方が多いでしょう。大切なデータを失わないよう、ここで、iPhoneを初期化せずにDFUモードを解除可能な方法をご紹介したいと思います。

専門的なiOS不具合修復ツール「Tenorshare ReiBoot」利用すれば、データを消去せずにiPhoneをDFUモードから復元することが可能です。初心者向けの修復ソフトなので、特に専門知識がなくても気軽に利用できます。では早速、下記よりReiBootをダウンロードしてインストールしましょう。

ステップ1、ソフトを起動して、DFUモードになったiPhoneをコンピューターと接続します。そして、「あらゆるiOS不具合を解消」下の「開始」ボタンをクリックします。

iPhoneをDFUモードから解除・復元する方法 - Tenorshare ReiBootあらゆるiOS不具合を解消

ステップ2、次に進むと、「普通モード」ボタンをクリックします。

あらゆるiOS不具合を解消 - iPhoneをDFUモードから解除・復元する方法

ステップ3、「ダウンロード」をクリックして、最新のiOSファームウェアをダウンロードします。

ファームウェアをダウンロードする - iPhoneをDFUモードから解除・復元する方法

ステップ4、ダウンロード完了の画面が出たら、、「普通モードを開始」ボタンをクリックしてiPhoneをDFUモード復元しましょう。

ファームウェアをダウンロード中 -iPhoneをDFUモードから解除・復元する方法

ハードウェア方面の障害がなければ、修復完了後、iPhoneがDFUモード状態から脱出し、自動的に再起動するはずです。

DFUモードの特徴や入り方、解除方法は以上です。リカバリーモードよりも強制力の強いiOSのアップデート機能として、色んな場合に役立ちますので、ぜひ覚えてみましょう。万が一iPhoneがDFUモードから抜け出せなくなったら、iOS不具合修復ツールTenorshare ReiBootを使って、初期化せずに復元可能なので、お気軽にご利用下さい。

データを失うことなくフリーズ状態を復元
  • 【無料・簡単】1クリックでリカバリモードを起動・解除可能
  • 【修復機能満載】 リンゴループ リカバリモード フリーズ 画面が真っ暗などの150以上iOS/iPadOS/tvOS故障をデータを消去せずに修復可能
  • iTunes/FinderなしでiPhone/iPad/iPodtouchをリセット
  • 最新のiPhoneおよびiOS 17/iPadOS 17に対応

  最終更新日 2021-01-25 / カテゴリ  iOS不具合修復

(クリックしてこの記事へコメント)

(44 票、平均: 4.4 out of 5 )

この記事についてのご意見、ご感想をお寄せください