iPhoneバッテリー残量を%表示にする方法|表示おかしい時の対処法も徹底解説!
従来のiPhoneでは常にステータスバーにiPhone 充電 パーセント 表示がされていましたが、Face ID搭載モデルの登場により、非表示となってしまった機種もありました。しかし、iOS16以降のアップデートにより、多くの機種で再びバッテリー残量をパーセント表示できるようになっています。本記事では、iPhone13のバッテリー表示やiPhone12シリーズにも対応した表示方法を紹介します。
方法1:iPhone設定からバッテリー残量をパーセント表示する(iOS16以降)
iOS16以降では、対応機種であれば以下の手順で簡単にバッテリー残量を常時パーセントで表示できます。手順は以下の通りです。
-
ホーム画面から【設定】>【一般】を開きます。
-
【使用状況】をタップします。
-
【バッテリー残量(%)】のトグルをオンにします。
これだけで、ステータスバーにパーセントが表示されるようになります。
補足:以前は一部機種(iPhone XR/11/12 mini/13 mini)ではこの機能が使えず、特にiphone11のバッテリー残量のパーセント表示ができないという声が多くありました。「iphone 12のバッテリー残量が表示されない」という問題も、iOS16.1以降へのアップデートで解決されています。最新のiOSにアップデートすれば、これらの機種でも同様の設定が可能です。
方法2:コントロールセンターからiPhoneのバッテリー残量を確認する
設定で常時パーセント表示できない機種でも、コントロールセンターを開くことでバッテリー残量(%)を確認できます。
Step1: 画面右上(Face ID機種の場合)から下にスワイプします。
Step2: コントロールセンターが開くと、右上にバッテリー残量(%)が表示されます。
方法3:「バッテリー」ウィジェットを活用して残量をパーセントで表示する
ホーム画面やウィジェット画面に「バッテリー」ウィジェットを追加することで、常にバッテリー残量をパーセントで表示することもできます。
-
ホーム画面を長押しして編集モードにし、左上の「+」ボタンをタップします。
-
【バッテリー】ウィジェットを検索して選択します。
-
好みのサイズを選んで【ウィジェットを追加】をタップします。
追加情報:iPhoneのバッテリー表示がおかしい時の対処法
バッテリー残量の表示が急に変わったり、正しく表示されないなど、iphoneのバッテリー 表示がおかしいと感じたら、以下の対処法を試してみましょう。
対処法① iPhoneを再起動・強制再起動する
一時的なシステムの不具合が原因でバッテリー表示が乱れることがあります。
通常の再起動手順:- 電源ボタンと音量ボタンを長押し
- 「スライドで電源オフ」が表示されたらスライド
- 数秒後に再度電源ボタンを長押しして起動

- 音量アップ → 音量ダウン → 電源ボタンを長押し
- Appleロゴが表示されたら指を離す

対処法② iOSを最新のバージョンにアップデートする
古いiOSバージョンを使用していると、バッテリー表示にバグがある場合があります。
- 【設定】→【一般】→【ソフトウェア・アップデート】の順に開く
- 新しいバージョンがある場合は「アップグレード」をクリック
- 【ダウンロードしてインストール】を押してアップデートを開始させる

対処法③ iOSシステムに問題がある場合、専門ソフトで修復する
バッテリー表示の不具合が再起動やアップデートでも直らない場合、iOSシステムそのものに異常がある可能性があります。そんなときにおすすめなのが、「Tenorshare Reiboot」です。
ReiBootは、Appleロゴから先に進まない状態や再起動ループ、画面が真っ暗になるブラックアウトなど、iPhoneやiPadを含むiOSデバイスで起こるあらゆる不具合に対応した、高性能かつ信頼性の高い修復ソフトです。中でも、バッテリー残量が正しく表示されないといったソフトウェア系のバグも、iTunesを使わずに、しかもデータを一切消さずに修復できるのが大きな魅力となっています。日常的なトラブルから深刻な障害まで、幅広く対応可能です。
-
ReiBootのおすすめポイント:
- 複雑な手順は一切不要で、ボタンをクリックするだけでリカバリーモードの起動・解除が簡単に行えます。
- わかりやすい画面構成とガイドにより、パソコン操作が苦手な方でも迷わず使える親切なユーザーインターフェースが魅力です。
- リンゴループやフリーズだけでなく、アップデート失敗、画面が反応しないなど、さまざまな症状に対応できる強力な機能を備えています。
- 最新のiOSバージョンやiPhoneシリーズにもいち早く対応しており、機種変更後も安心して継続利用できます。
-
ReiBootを起動してiPhoneを接続したら「開始」をクリックします。
-
「普通モード」を選択します。
-
「ダウンロード」をクリックしてファームウェアを読み込みます。
-
「普通モードで修復開始」をクリックしてiPhoneシステムの修復を始めましょう。
対処法④ バッテリーリフレッシュを試す
バッテリー残量表示のズレは、バッテリーのキャリブレーション(再調整)を行うことで改善することもあります。

- バッテリーが0%になるまで使い切る
- 電源オフの状態で100%まで充電
- フル充電後もさらに30分~1時間ほど充電を続ける
- 通常通り使用を再開する
本文のまとめ:iPhone充電トラブルもスッキリ解決!
iphoneバッテリー表示をさせる方法や対応機種などについて解説しました。表示が乱れる・おかしいといった不具合には、再起動やiOSアップデート、バッテリーリフレッシュなどの基本対処に加え、iOS専門修復ソフト「Tenorshare ReiBoot」の活用がおすすめです。特に、データを消さずにiPhoneのバッテリー表示トラブルを修復したい方は、ReiBootが最も効果的なので試してみてください。
iPhoneバッテリー残量を%表示にする方法|表示おかしい時の対処法も徹底解説!
最終更新日2025-07-04 / カテゴリiPhone Tips
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)