「このApple IDは有効ではありません」と表示されてログインできない場合の対処方法
iPhoneのApple IDが合っているはずなのに入力すると「このApple IDは有効ではありません」と表示されます。"
このApple IDは有効ではありません。iPadを使おうと思ったら、ログインが出来なくなっていました。自分ではIDやアドレス、パスワードの変更は行っておりません。"
「このApple IDは有効ではありません」と表示されてログインできない場合があります。Apple IDが無効になる原因は様々で、パスワードを忘れた際に連続して入力に失敗し、不正ログインと認識されたケースなどが挙げられます。Apple IDが利用できないと便利なサービスが使えません。そこで、この記事では「このApple IDは有効ではありません」となる場合の対処法をご紹介します。

なぜApple IDが有効ではありませんか?
「このApple IDは有効ではありません」と表示される主な原因を見ていきましょう。
原因1、Apple IDのパスワードやセキュリティ質問を何回も間違えてしまった
Apple IDのパスワードを何回も間違えてしまったり、セキュリティ質問で正しい答えを入力できない状態が続いたりすると「このApple IDは有効ではありません」と表示される原因になります。
原因2、古いApple IDは長期間使用せず、削除されていないため凍結されている
長い間使っていない古いApple IDが削除されることなく凍結されているケースがあります。この場合、凍結されているためApple IDが見つからないことがあります。
原因3、課金のしすぎで不正利用と見なされて、Apple IDが無効になっています
課金のしすぎで不正利用しているとみなされると、Apple IDが無効になってしまいます。Apple IDが無効のままでは様々なサービスが利用できなくなりますので、早急な対処が必要です。
原因4、この Apple ID は、セキュリティの問題により使用が停止されています
本人ではなく第三者がApple IDにログインしようとしていることが疑われる場合はセキュリティのため自動的にApple IDがロックされます。Apple IDが有効ではありませんと表示される場合はセキュリティの問題かもしれません。
「このApple IDは有効ではありません」と出た場合の対処法をご紹介する
次は、「このApple IDは有効ではありません」と表示された場合の対処法を見ていきましょう。
対処1、iPhone・iPad・MacでApple IDのパスワードを再入力する
時間を置いてからApple IDのパスワードを改めて入力すると、エラーメッセージが出ることなく正常に次のプロセスに進めることがあります。
対処2、iPhone・iPadでApple IDのパスワードをリセットする
「Apple IDは有効ではありません」と表示されたり、Apple IDのパスワードを忘れたりした場合はパスワードをリセットしてみましょう。Apple IDでサインイン済み、かつパスコードを設定しているiPhone・iPadを使う必要があります。
Step1: 「設定」>「ユーザー名」とタップします。
Step2: 「パスワードとセキュリティ」>「パスワードの変更」を選択します。
Step3: デバイスのロック画面のパスコードを入力します。
Step4: 新しいApple IDのパスワードを入力します。

対処3、Macで無効になったApple IDのパスワードを変更する
久しぶりにMacBook立ち上げてみたら、「このAppleIDは有効ではありません」と表示されるようになった"
これから、MacBookでApple IDのパスワードを変更する方法をご紹介します。
Step1: Appleアイコンをクリックして「システム環境設定」を選択します。
Step2: 「Apple ID」をクリックします。
Step3: 「パスワードとセキュリティ」を選択します。
Step4: 「パスワードを変更」を押します。
Step5: Macのログインパスワードを入力して「許可」をクリックします。
Step6: 設定済みのApple IDのパスワードを入力後、新しいパスワードを入力します。

対処4、Web(iforgot.apple.com)からApple IDのパスワードをリセットする
Web(iforgot.apple.com)からApple IDのパスワードをリセットすることも可能です。

Step1: Webブラウザからiforgot.apple.comにアクセスします。
Step2: Apple IDを入力して「続ける」を選択します。
Step3: 電話番号を入力して「続ける」を選択します。
Step4: パスワードをリセットと表示されるので「許可」を選びます。
Step5: パスコードを入力します。
Step6: 新しいApple IDのパスワードを入力します。
対処5、iPhoneのパスワード機能でApple IDのパスワードを確認できる
Apple IDが見つからない、パスワードを忘れた場合、iPhoneからapple.comにログインしたことがあればApple IDとパスワードがデバイスのパスワード機能に保存されている可能性がありますので確認してみましょう。
Step1: 「設定」>「パスワード」とタップします。
Step2: 「Apple.com」を選択します。
Step3: Apple IDとパスワードを確認します。

対処6、Apple サポートセンターにお問い合わせる
日数はかかりますがAppleサポートセンターに問い合わせて、「このApple IDは有効ではありません」と表示される問題を解決することも可能です。時間に余裕がある場合はAppleサポートセンターの利用を検討してみましょう。
おすすめの対処法:4uKeyを使って、古いApple IDを完全に削除する
Apple IDが見つからない、パスワードを忘れたけれどリセットできず、パスワード保存機能を確認しても残っていないという場合はTenorshare 4uKeyが備えるApple IDの削除機能を使って短時間で古いApple IDをデバイスから完全に削除できます。Tenorshare 4uKeyは、iPhone/iPad/iPodをサポートしており、Apple ID削除、画面ロックの解除、スクリーンタイムパスコードの解除などを備える使いやすいツールです。
-
Tenorshare 4uKeyをパソコンにダウンロードして起動し、「Apple IDを削除」を選択します。
-
デバイスをパソコンに接続し、「削除開始」をクリックします。
-
しばらくすると、お使いのデバイスからApple IDとそのパスワードを削除されました。
まとめ
「このApple IDは有効ではありません」と表示された場合の対処法をご紹介しました。原因はいくつか考えられますが、対処法としてはApple ID パスワードのリセット、パスワード保存機能の確認、Appleサポートセンターへの問合せ、Tenorshare 4uKeyによるApple IDの削除が挙げられます。Tenorshare 4uKeyはiOSデバイスとパソコンを用意すればApple IDとパスワードの入力なしでデバイスからApple IDを削除できる使いやすいツールです。
- パスワードなしでiPhone・iPad・iPodからApple IDのロックを削除可能
- iPhone/iPadのロック画面からからパスコード/Touch ID/Face IDを簡単に解除
- スクリーンタイム・パスコード・Apple ID・MDMプロファイルを速やかに削除可能
- iTunesまたはiCloudを使わずにiPhone/iPad/iPod Touchを修復
- iOS16/iPadOS 16.1やiPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxに対応
最終更新日2022-10-17 / カテゴリApple ID
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)