【iOS15】iPhoneのスクリーンタイム・機能制限を解除する裏ワザまとめ
最近は小学生でもスマートフォンを手にしている姿を見かけるようになりました。連絡手段としてお子様にiPhoneを持たせている方も多いでしょう。機能制限には、子どもによる不適切なコンテンツの閲覧や対象年齢外のアプリ使用を防ぐ効果があります。機能制限の解除方法を忘れてしまったという方向けに、iPhoneの機能制限を解除する裏ワザを紹介していきます。
iPhoneの機能制限とは
iPhoneの機能制限とはその名の通り、iPhoneの機能に制限をかけることです。主に子どもに持たせるiPhoneに、不適切なコンテンツの閲覧やアプリでの課金、対象年齢外のアプリ使用を制限するために利用されます。
iOS 12までは機能制限の項目があり、各種設定が出来ました。iOS 12以降は機能制限から「コンテンツとプライバシーの制限」へと名称が変わり「スクリーンタイム」の機能の1つとなっています。
機能自体の大きな変更はありませんが名称と表示場所が変わったため、iPhoneで機能制限が出来なくなったと誤解するケースが相次いでいますので注意しましょう。
iPhoneの機能制限でできることは何ですか?
「コンテンツとプライバシーの制限」からできる機能制限は色々あります。また、制限内容も細かく決められるため子どもに利用して欲しくない特定の機能だけに制限を付けられます。これから代表的な機能制限を紹介します。
ストアで購入できないようにする
アプリのインストールや削除、アプリ内での課金に制限をかけます。標準アプリの使用を決める
例えばカメラアプリをオフにするとホーム画面に表示されなくなります。コンテンツの閲覧を制限する
不適切な表現のコンテンツや特定のレートの映画などを閲覧不可にします。モバイルデータ通信を固定する
許可なくモバイルデータ通信の変更をできないようにします。
iPhoneの機能制限を解除する方法まとめ
スクリーンタイム・パスコードを忘れた時の解除法も含めiPhoneの機能制限を解除する方法3つをみていきましょう。
方法1、パスワードを入力して、機能制限をオフにする
スクリーンタイムをオフにする際は、初期設定で決めたパスワードが必要です。また、スクリーンタイムをオフにすると今までの設定はリセットされるので注意しましょう。
「設定」>「スクリーンタイム」と選択します。
「スクリーンタイムをオフにする」をタップします。
確認メッセージが表示されるので「スクリーンタイムをオフにする」を選択します。
最後に現在のスクリーンタイム・パスコードを入力して完了です。
方法2、Apple IDを使って、機能制限のパスワードを変更する
パスワードを忘れてしまいスクリーンタイムの機能制限が解除できない場合は、パスワードの変更を試してみましょう。パスワード変更に必要な条件はiPhoneがiOS13.4以上であること、さらにApple IDとパスワードがわかることです。
「設定」>「スクリーンタイム」と選択します。
「スクリーンタイム・パスコードを変更」をタップします。
確認画面が表示されるので再度「スクリーンタイム・パスコードを変更」を押します。
「パスコードをお忘れですか?」を選択してApple ID とパスワードを入力します。
すると、新しいパスコードの設定画面が表示されるので、新しいパスコードを入力して設定します。
方法3、Apple IDと機能制限のパスワードが不要で、機能制限を解除する
機能制限のオフやパスワード変更ができない場合、通常であればiPhoneを初期化して機能制限のパスワードを削除します。そのため、iPhoneのデータは失われます。iPhoneのデータを残したい方は、機能制限が解除できる究極の裏ワザである4uKeyを試してみましょう。
Tenorshare 4uKeyはiPhoneパスコード解除ツールでパスコードや生態認証ロックを解除する機能を備えています。この技術を応用してデータを消すことなくスクリーンタイム・パスコードを解除する機能を提供しています。4uKeyでの解除では、Apple IDと機能制限のパスワードは必要としません。
4uKeyをパソコンにインストールして起動し「スクリーンタイム・パスコードを解除」を選びます。
iPhoneをUSBケーブルでパソコンに接続して、「解除開始」をクリックします。
スクリーンタイム・パスコードの解除作業が開始されます。しばらくすると、完了します。
まとめ
今回は、iPhoneの機能制限を解除する裏ワザ3つをまとめています。機能制限のパスコードとApple IDが不明な場合は、3つ目の裏ワザである4uKeyを使ってiPhoneのスクリーンタイム 機能制限を解除しましょう。iOS 15やiPhone13シリーズなど最新のOSとデバイスに対応しています。100%の成功率を誇る使いやすいスクリーンタイム・パスコード解除ツールです。
関連記事: 制限されるとどうなる?スクリーンタイムの抜け道
- パスワードなしでApple IDを削除可能
- 簡単にiPhone/iPadからパスワード/Touch ID/Face IDを解除
- スクリーンタイム・パスコード・Apple ID・MDMプロファイルを速やかに削除可能
- iTunesまたはiCloudなしでiPhone/iPad/iPod Touchを修復
- iOS 15.4/iPadOS 15.4 やiPhone SE3/iPhone 13/13 mini/13 Pro/Pro Max/iPad air5など最新のデバイスおよびOSに完全対応