iPhone ロック 解除

製品の使い方まだ質問がある場合

お問い合わせ

【7選】iPhone/iPadスクリーン タイムが反映・表示されない時の対処法

「スクリーンタイムの設定を更新したのに反映されない」「今までスクリーンタイムから来ていた承認通知が届かなくなった」

子ども側のiPhoneではスクリーンタイムが反映されているのに親のiPhoneでは表示されないなどの問題が生じるケースがあります。本記事では、スクリーンタイムが反映・表示されない時の対処法をご紹介します。

対処法1:Tenorshare 4uekyでスクリーンタイムを再設定する

スクリーンタイムが反映・表示されない場合はTenorshare 4uekyでスクリーンタイム・パスコードを解除してスクリーンタイムを再設定してみましょう。Tenorshare 4uekyはデータを失わずにスクリーンタイム・パスコードを解除、パスワードなしで画面ロックを解除、Apple IDの削除、MDMロックのバイパスの4つの機能を備えた専門ツールでありながら、パソコンが苦手な方でも使えるようにシンプルなインターフェイスとわかりやすい操作ガイドを備えた非常に使いやすい点が特徴です。それでは、Tenorshare 4uekyでスクリーンタイム・パスコードを解除する方法を見ていきましょう。

  • Tenorshare 4uekyをパソコンにダウンロードしてインストールします。

  • Tenorshare 4uekyを起動し、「スクリーンタイム・パスコードを解除」をクリックします。

    4uKeyを起動
  • iOSデバイスをパソコンに接続し、「解除開始」を押します。

    iPhoneをパソコンに接続
  • 解除が完了するまですばらしくお待ちください。また、解除完了したらiOSデバイスを操作してスクリーンタイムを再設定します。

    スクリーンタイムパスコードを削除

対処法2:ファミリー共有を解除し、再設定する

ファミリー共有を解除して再設定することでスクリーンタイムが表示されない問題が解決する場合があります。

  • Step1: 設定からユーザー名をタップします。

  • Step2: ファミリー共有を選択します。

  • Step3: 解除するiOSデバイスを選び、削除を押します。

  • Step4: ファミリーメンバーを追加からユーザーを再設定します。

    ファミリー共有を解除

ヒント:

子どものiPhone・iPadもファミリー登録を再設定する必要があります。ファミリー共有を解除したら子どものiPhone・iPadも忘れずにファミリー登録を再設定しましょう。

対処法3:Apple ID パスワードを変更する

スクリーンタイムが反映されない場合はApple IDのパスワードを変更してみましょう。

  • Step1: 設定を開き、Apple IDをタップします。

  • Step4: パスワードとセキュリティをタップします。

    Apple ID パスワードを変更
  • Step3: パスワードの変更をタップして、確認の欄にも入力します。

  • Step4: 新しいパスワードを入力します。

    Apple ID パスワードを変更

対処法4:iPhone・iPadを再起動する

スクリーンタイムが表示されない原因がiPhoneやiPadにある場合は、デバイスを再起動すると改善されることがあります。

iPhoneX以降

サイドボタンと片方の音量調節ボタンを同時に長押しして、電源オフスライダを表示します。サイドボタンを長押しして起動します。

iPhoneX以降の再起動方法

iPad(ホームボタンなし)

サイドボタンと片方の音量調節ボタンを同時に長押しして、電源オフスライダを表示します。サイドボタンを長押しして起動します。

ホームボタンなしiPadを再起動

iPad(ホームボタンあり)

トップボタンを長押しして、電源オフスライダを表示します。トップボタンを長押しして起動します。

ホームボタンありiPadを再起動

対処法5:最新のバージョンにアップデートする

スクリーンタイムが反映・表示されない場合、iOSを最新バージョンに更新すると正常に戻ることがありますのでiOS14/15をお使いであっても1度は最新のバージョンにアップデートしてみましょう。

  • Step1: 設定から一般を開きます。

  • Step2: ソフトウェア・アップデートを選択します。

  • Step3: ダウンロードしてインストールをタップします。

    最新のバージョンにアップデート

対処法6:ネットワークの設定をリセットする

iPhoneのネットワーク設定をリセットすると、ネットワークに関する設定のみ工場出荷時の状態に戻ります。ネットワークの問題によってスクリーンタイムが表示されない際に有効となる対処法です。

  • Step1: 設定から一般を開いてリセットをタップします。

  • Step2: ネットワーク設定をリセットを選択します。

  • Step3: パスコードを入力します。

  • Step4: ネットワーク設定をリセットを押します。

    ネットワークの設定をリセット

対処法7:iPhone・iPadをバックアップして初期化する

ここまでご紹介した対処法を試してもスクリーンタイムが反映されないままの場合はiPhone・iPadをバックアップ後に初期化してみましょう。iCloudでバックアップする場合パソコンは使いませんが、無料で使えるiCloud容量は5GBまでです。一方、iTunesでバックアップするとパソコンに保存できますが、事前に自動同期を停止するなど気を付けるべき点がありますので注意しましょう。

iCloudでバックアップ作成後に初期化

  • Step1: 設定からユーザー名を選択してiCloudを開きます。

  • Step2: iCloudバックアップをタップします。

  • Step3: 今すぐバックアップを作成を押します。

    iCloudバックアップ
  • Step4: 設定に戻って一般を選びます。

  • Step5: リセットからすべてのコンテンツと設定を消去を押して初期化を始めます。

iTunesでバックアップ作成後に初期化

  • Step1: iTunesを起動したパソコンにiPhoneを接続します。

  • Step2: スマホアイコンを押して概要をクリックします。

  • Step3: 今すぐバックアップを作成を押します。

    iTunesバックアップ
  • Step4: iPhoneを復元をクリックします。

  • Step5: 復元を押すと初期化が始まります。

まとめ

スクリーンタイムが反映・表示されない時の対処法をお届けしました。スクリーンタイムの設定時にスクリーンタイム・パスコードを使用していると、設定の変更には同パスコードの入力が必要です。スクリーンタイム・パスコードが不明な場合は Tenorshare 4uekyで解決できます。パスワードの種類に関わらず画面ロックが解除できる強力なソフトです。

関連記事: iPhoneスクリーンタイム「制限を無視」を非表示にする方法

数ステップでiPhone14のロックを削除
  • パスワードなしでiPhone・iPad・iPodからApple IDのロックを削除可能
  • iPhone/iPadのロック画面からからパスコード/Touch ID/Face IDを簡単に解除
  • スクリーンタイムパスコードApple ID・MDMプロファイルを速やかに削除可能 
  • iTunesまたはiCloudを使わずにiPhone/iPad/iPod Touchを修復 
  • iOS 17/iPadOS 17やiPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxに対応