【絶対解決!】iPhoneで削除したLINEメッセージを復元する3つの方法
LINEはスマホにおける連絡ツールとして、SNSの中でもトップの普及率となっています。今や年代を問わず多くの人が、日常の何気ないコミュニケーションから、ビジネス上の重要事項の伝達まで幅広い用途で利用していることでしょう。一方で、LINEトークをうっかり間違えて削除してしまうケースも珍しくはありません。今回は、iPhoneでこのような現象が起きたときに、削除したLINEのメッセージを復元するための裏ワザがあるかどうかを確認します。
Part1:バックアップでiPhoneから削除されたLINEメッセージを復元
① iCloudから消えたLINEメッセージを復元
iCloud Driveを利用してLINEメッセージのバックアップを取得済みであれば、一度LINEをアンインストールし、再インストールすることで、復元することが可能です。再インストールしてログイン後、「トーク履歴の復元」を選択しましょう。

② iTunesから削除されたLINEメッセージを復元
iTunesでLINEメッセージを復元したい時点のバックアップを保持している場合は、iTunesから復元実行可能です。iPhoneとPCを接続した状態でiTunesを開いて、左上のiPhoneマークをクリックします。概要画面で「バックアップを復元」をクリックし、対象のバックアップから復元を実行します。この場合、LINE以外のデータもすべてバックアップ時点に巻き戻ってしまうことに注意して下さい。

Part2:バックアップなしでも削除したLINEメッセージを復元可能
バックアップがない場合は、専門的な復元アプリの使用をお勧めします。TenorshareのUltDataを使用すると、バックアップされていないiPhoneから削除したLINEメッセージでも、iOSデバイスのストレージから直接復元することが可能です。
UltDataを起動し、「ソーシャルアプリデータをバックアップ&復元」を選択します。
「LINE」を選択して下さい。
「バックアップデータを復元」で復元したいデータを選択後、「復元」をクリックします。
スキャン実行後、復元したいファイルを選択し、「復元」をクリックで完了です。
Part3:LINEについてよくある質問
質問1:LINEの送信取り消しはどこ?
うっかり削除に気を付けるためにも、LINEの送信取り消し方法について、予め把握しておきましょう。LINEメッセージの「送信取消」は、実行すると自分にも相手にもメッセージが残されないため、実行するときは細心の注意を払いましょう。手順自体は非常に簡単です。削除するメッセージを長押しし、「送信取消」をタップします。送信取消の確認で「送信取消」をタップすると完了です。
質問2:異なるOS間(Android⇄iPhone)でLINEを引き継ぐことは可能?
Android端末とiOS端末間という異なるOS同士でのLINEの引き継ぎ方法をご紹介いたします。そもそも、異なるOS間でのLINEの引き継ぎは、標準的な方法では不可能なため、専門アプリの利用が必要となります。iCareFone for LINEは、優れた操作性と簡単な手順で引き継ぎができるため、大変おすすめのツールとなっています。AndroidとiOSの垣根を超えて、楽々とLINEデータの転送が可能です。
まとめ
以上、iPhoneで削除したLINEメッセージを復元する方法をご紹介いたしました。バックアップを使った復元方法は、LINEメッセージのみを復元したい場合には少々利便性が落ちてしまうことは否めません。LINEメッセージだけをピンポイントで復元できるUltDataといった専門アプリを上手に使うと、スムーズにリカバリー対応が出来ることでしょう。公式サイトで詳細なガイダンスが載っているため、有事に備えて一度チェックしておくことをおすすめします。
関連記事: 無効化して削除したiCloud写真を復元する方法
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出
最終更新日2023-01-31 / カテゴリiPhoneデータ復元
(2 票、平均: 4.5 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)