LINEデータ復元裏技

【Android編】LINEで送信取消ししたメッセージを見る方法

著者 山崎 あずさ   最終更新日 2025-01-13 / カテゴリAndroid データ復元

LINEには、送信したトークを削除する「送信取消」機能があります。電子メールやキャリアメールと違って、一度送信した内容を気軽に取り消しが出来るのは助かりますよね。ただ、自分が受信する側の場合、送信が取り消しされたメッセージがあるというのは、どんな内容だったかとても気になってしまうものです。

今回は、アンドロイド端末で送信取消されたLINEメッセージを復元する裏ワザとして、便利なアプリやツールのご紹介をいたします。

Part1:「LINEトークの送信取消」機能とは

LINEで一度送信してしまったメッセージも、相手がメッセージを確認する前にであれば、送信を取り消すことができます。この機能は、誤って送ってしまったメッセージや、内容に間違いがあった場合などに役立ちます。メッセージが取り消されると、相手側のトークルームからもメッセージが消え、「〇〇がメッセージの送信を取り消しました」と表示されます。テキストメッセージだけでなく、スタンプ、画像、動画など、さまざまな種類のメッセージに対応しています。

しかし、送信後24時間以内という時間制限があります。24時間を超えると、どんなに後悔してもメッセージを取り消すことはできなくなります。

LINEトークの送信取消

Part2:LINEで送信取消されたメッセージを見る方法

それでは早速、LINEで送信取消されたメッセージを復元する方法を4つご紹介いたします。但し、注意すべき点があります。それは、LINEの通知をオフにしていた場合は復元できないことと、復元アプリをインストールする前に受信したメッセージも復元できないということです。また、インストールしたアプリも通知設定を有効にしておく必要があります。

LINE送信取消されたメッセージ復元

方法1:LINEの既読回避アプリ「のぞきみ」を使用する

LINEメッセ―ジを既読表示せずに閲覧するためのアプリ「のぞきみ」は、アプリ側にメッセージを保管して閲覧することで既読表示を回避しています。そのため、LINE上で送信取消が行われても、「のぞきみ」からメッセージを確認することが出来るのです。写真も確認できるほか、LINE以外に、Facebook、Twitterにも対応しています。

のぞきみ

方法2:LINEに既読をつけないで読めるアプリ「あんりーど」を使う

「あんりーど」も同様の仕組みで、こちらはLINEに特化したアプリです。常に広告が表示される点は、人によっては気になってしまうかもしれませんが、グループトークごとに分けられ、フォントサイズが変更可能な上に、見た目もLINEに近いので、使い勝手の良さが評判です。但し、Android11以降の場合は写真を表示することが出来ませんのでご注意ください。

あんりーど

方法3:既読回避サポーターを利用する

広告表示がなく、複数のSNSでの使用を希望する場合は、「既読回避サポーター」が適任のアプリです。LINEのほかに、Instagram、カカオトーク、WhatsApp、Facebookなどに使用することが出来ます。広告表示がなく、シンプルな見た目となっています。一見するとパーフェクトなのですが、残念ながら写真表示は非対応です。

既読回避サポーター

方法4:ROOT化してLINEのデータを直接読み込む

ROOT化とは、Android端末の管理者権限を取得することで、通常アクセスできないシステムファイルやアプリのデータに直接アクセスできる状態にすることです。この状態にしてLINEのデータを直接読み込むことで、削除されたメッセージの復元や、通常では見られない詳細なデータの確認などが可能になります。ただし、端末の故障リスクやセキュリティリスク、法律に触れる可能性など、非常に大きなリスクが伴うため、一般ユーザーには強く推奨されません。専門的な知識と技術が必要であり、自己責任で実行する必要があります。

  • 手順1.端末のアンロック、 TWRPなど、カスタムリカバリーをインストールします。
  • 手順2.SuperSUなどのROOT化ツールを用いて、ROOT権限を取得します。
  • 手順3.ROOT化が完了したら、ファイルエクスプローラーアプリを使用して、LINEのデータが保存されているフォルダにアクセスできます。LINEのデータは、通常、/data/data/jp.naver.line/files/ などのフォルダに保存されています。

Part3:Android端末から消去したLINEメッセージを復元する方法

TenorshareのUltData LINE復元は、アンドロイド端末から削除されたデータをバックアップの有無に関わらず復元できるツールです。UltData LINE Recoveryを使用すれば、送信取消で削除されたLINEデータを復元することも出来ます。簡単な操作で復元を実行することが出来、LINEメッセージはもちろん、連絡先や写真、音楽、メモやドキュメントなど様々なデータの復元にも対応しています。

LINEトーク履歴・写真・動画や期限切れたファイルなどを簡単に復元できます。iPhone・iPad・Android対応で、すべてのデバイスをサポートしております。

  • UltData LINE Recoveryを起動します。復元したいデバイスを接続します。

    launch-line-recovery
  • 復元したいデータをスキャンし、プレビューを確認します。

    launch-line-recovery
  • 復元したいデータを復元します。

    recover-line-datas

まとめ

LINEで送信取消されたメッセージを復元する方法について、今回はAndroid端末での対応をご紹介いたしました。ご注意点として、アプリの場合は、送信取消の前に端末にインストールされている必要があります。もし、送信取消のあとに復元方法を模索されている場合は、アプリを使っての復元は出来ません。そんなときは、LINEデータ復元ソフトTenorshareのUltData LINE Recoveryがお役に立つことでしょう。公式サイトに詳しい情報や手順が詳細されていますので、ぜひ一度目を通してみて下さい。

関連動画:

関連記事: バックアップなしに間違えて削除したLINEトーク履歴を復元する【Android・iPhone】

LINEデータ復元・iOS 18まで対応
  • LINEトーク履歴や期限切れた写真や動画などのファイルをスキャンして復元可能
  • iTunesのバックアップから削除されたLINEトーク履歴の復元に対応
  • GoogleドライブのバックアップからLINEのトーク履歴を復元可能
  • LINEトーク履歴写真動画、ファイルなど、あらゆるLINEデータが復元可能
  • LINEのデータをPCにバックアップ、またはHTML形式での書き出しが可能(プレビュー表示にも対応)

  最終更新日 2025-01-13 / カテゴリ  Android データ復元

(クリックしてこの記事へコメント)

(2 票、平均: 3.0 out of 5 )

この記事についてのご意見、ご感想をお寄せください