iPhoneの30日以上に削除した写真を復元する裏ワザ
iPhoneで撮影した写真を、SNSにアップロードしたり、友人に送ったりする前に消してしまい、あとからやっぱりあの写真が必要だと思っても、30日以上過ぎてしまっていたので、ゴミ箱の中にはもう残っていないという経験はありませんか。今回、削除した古い写真でも復元できる方法をご紹介します。
Part1:【バックアップから復元】iPhoneの完全に削除した写真を復元する裏ワザ
裏ワザ1:iTunesバックアップから消えた写真を復元
iTunesを普段使用し、定期的にバックアップを取っているのであれば、バックアップから消えた写真を復元することができます。ただし、最近ではパソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続して、データのバックアップを取っていることは珍しいかもしれません。

裏ワザ2:iCloudバックアップから消した写真を復元
バックアップと言えば、iCloudのことを思い出す人が多いと思います。iCloudで定期的にバックアップを取る設定になっていて、消してしまった写真がバックアップに含まれているのであれば、それを使って元に戻すことが可能です。ただし、データ自体がそのときのバックアップの状態に戻りますので、現在のデータが失われると考えてよいでしょう。もともとは、新しいiPhoneに機種変更をしたときに、データをそのまま移動させるための機能だと考えたほうがよさそうです。

裏ワザ3:Googleドライブから削除された写真を復元
iPhoneでGoogleドライブを使用している場合、写真が自動的にバックアップされていることもあるかもしれません。しかし、iPhoneユーザーでGoogle Oneのバックアップを利用している人は少ないでしょう。基本的にはiCloudでバックアップの目的は果たせているからです。

Part2:【バックアップなし・おすすめ】iPhoneの消去した写真を復元する裏ワザ
さて、上記で説明した内容は、どれも自分でバックアップを定期的にとっている場合、本体以外の場所にデータが保存されているという状態でした。そのどれにも当てはまらない場合、あきらめるしかないのでしょうか?UltDataは、iPhoneの内部に残されているデータを確認し、必要なファイルを復元できるソフトです。
UltDataを起動し、メニューから「iOSデバイスから復元」を選択してください。
「写真」にチェックを入れ、「スキャン」をクリックします。
スキャンできた写真が表示されますので、その中に復元したいデータがあれば、PCに復元を選択してください。
Part3:他の人はこちらも質問
質問1:iPhone 写真 最近削除した項目 いつまで?
ところで、iPhoneの写真をさくじょした場合、いつまで保管されるのでしょうか? Appleのサポートによると、30日間はアルバムの中の「最近削除した項目」に保管されるが、30日が経過したら完全に削除される、と説明されています。
質問2:iTunes バックアップはどこに保存される?
iTunesのバックアップについての説明をしましたが、バックアップデータはどこに保管されているのでしょうか。Windowsであれば「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\」に、MacOSであれば「/Users/ユーザー名/Library/Application Support/MobileSync/Backup」 が初期設定での保存先です。探す必要があるときはこちらを参照してみてください。
関連動画:

まとめ
さて、いかがだったでしょうか。iPhoneの30日以上に削除した写真を復元する方法をご紹介しました。普段からバックアップをしているのであれば、削除してしまった写真を復旧したい、どうしようとなることは少ないかもしれません。ただし、いざというときの方法を知っておくのは必要です。昔のバックアップに戻すと今のデータは消えてしまいます。それを防ぐならば、UltDataを使ってみて、今のデータを消さずに、過去の削除してしまったデータを復元できないかどうかを試してみてください。
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出
最終更新日2023-08-03 / カテゴリiPhone写真
(3 票、平均: 3.7 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)