iPhoneデータ復元・活用術

【ドコモ】ケータイデータ復旧サービスとは?スマホデータ復元業者おすすめ5選

スマートフォンは私たちの生活に欠かせない存在であり、写真や連絡先、メッセージなど大切なデータが詰まっています。しかし、水没や落下、誤削除などでデータが失われることも少なくありません。

この記事では、NTTドコモが提供する「ケータイデータ復旧サービス」の詳細と、信頼できるデータ復旧業者、および自分でデータを復元する方法について解説します。データ復旧を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

︎︎Part1.【ドコモ】ケータイデータ復旧サービスとは?

NTTドコモの「ケータイデータ復旧サービス」は、水濡れや破損などでデータが閲覧できなくなったスマートフォンや携帯電話からデータを復旧し、新しい端末に移行するサービスです。ドコモショップでの受付やオンラインでの申し込みが可能で、復旧データはネットやDVD-Rで受け取れます。以下、サービスの詳細を紹介します。

1.ケータイデータ復旧サービスの対応機種・対象データ

ケータイデータ復旧サービスは、ドコモで購入したiPhoneやAndroidスマートフォン、従来のフィーチャーフォン(ガラケー)に対応しています。ただし、すべての機種で全てのデータが復旧できるわけではなく、以下のデータが主な対象です。

  • 連絡先:電話帳データ
  • カレンダー:スケジュールデータ
  • 画像:写真やスクリーンショット
  • 動画:撮影した動画
  • ドコモメール:ドコモのメールアプリに保存されたメール
  • メモ:メモアプリのデータ

ただし、LINEやゲームアプリのデータは復旧対象外です。また、機種によっては一部データが復旧できない場合があるため、事前にドコモショップで確認することをおすすめします。

注意点

  • 成功率や復旧範囲は非公開 (どれくらい復旧できるかは不明)
  • LINEトークやクラウド外のアプリデータなどは対象外
  • AndroidやiPhoneの全機能データは基本的に非対応
  • 機種や補償加入状況によって料金が変動
  • 復旧まで平均約2週間かかるため、急ぎ対応には不向き

2.受付から復旧完了までの流れ

ケータイデータ復旧サービスの利用手順は以下の通りです。

  1. 申し込み:ドコモショップに来店し、復旧したいデータが入った端末を提出します。オンラインでの申し込みも可能ですが、ahamo契約の場合はショップ受取(DVD-R)のみ対応しています。
  2. データ復旧作業:専門スタッフがドコモの復旧センターで作業を行い、約2週間でデータ復旧を試みます。
  3. データ受け取り:復旧成功後、データは「ネット受取」(専用アプリ経由)または「ショップ受取」(DVD-R)で受け取れます。ネット受取は場所や時間を問わず便利です。

3.利用料金と補償

料金はケータイ補償サービスの加入状況によって異なります。

補償加入者

  • 2019年5月31日以前加入:2,200円(税込)
  • 2019年6月1日以降加入:1,100円(税込)

非加入者:8,800円(税込)

データ復旧に失敗した場合は料金がかかりません。ただし、端末は返却されないため、復旧失敗時に他の業者に依頼することはできません。補償サービス加入者は低コストで利用できるため、加入状況を確認してから申し込むと良いでしょう。

4.【ドコモ】ケータイデータ復旧サービスアプリ

「ケータイデータ復旧サービスアプリ」は、ネット受取専用のアプリで、復旧したデータをいつでもどこでも受け取れる便利なツールです。アプリをインストール後、復旧完了の通知が届くと、連絡先や画像、動画を新しい端末に簡単に移行できます。ただし、ahamo契約者はこのアプリを利用できず、DVD-Rでの受け取りとなります。

【ドコモ】ケータイデータ復旧サービスアプリ

Part2.iPhone・Androidスマホデータ復元業者おすすめ6選

ドコモのサービスでは復旧できないデータ(例:LINEやゲームデータ)や、より高い成功率を求める場合、専門のデータ復旧業者 がおすすめです。以下、信頼できる5社を紹介します。

1.AOSデータ復旧サービスセンター

AOSデータ復旧サービスセンター

AOSデータ復旧サービスセンターは、警察や大企業(NEC、Lenovoなど)と提携し、高度な技術力を持つ業者です。スマホの水没や物理的損傷にも対応し、初期診断や見積もりが無料。約1時間で診断結果を提供し、即日納品も可能です。

2.デジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーは、スマホデータ復旧に特化し、91.5%の復旧成功率(2023年10月実績)を誇ります。水没や誤削除、フリーズなど幅広い症状に対応。48時間以内に復旧完了するケースも多く、迅速な対応が特徴です。

デジタルデータリカバリー

3.アドバンスデザイン

アドバンスデザインは、20年以上の実績を持つデータ復旧のパイオニアで、BUFFALOの親会社メルコホールディングスの傘下。ISO9001・ISO27001認証を取得し、個人から法人まで対応。スマホデータ復旧には弱い面もありますが、無料診断と成功報酬制で安心です。

/launch-line-recovery

4.A1データリカバリー

A1データリカバリー

A1データリカバリーは、東芝や富士通など大手メーカーと連携し、高い技術力を持つ業者です。スマホのデータ復旧にも対応し、成功報酬制を採用。初期診断無料で、迅速な対応が評価されています。

5.DATASMART

DATASMARTは、総務省登録修理業者「SMARTFIX」から派生したサービスで、スマホやPCのオンボード型製品の復旧に強みがあります。官公庁や研究機関からの依頼実績もあり、初期診断や送料が無料。重度な損傷でも復旧可能なケースがあります。

/launch-line-recovery

6.WinDiskRescue

WinDiskRescue

WinDiskRescueは、くまなんピーシーネットが運営するサービスで、スマホやHDDのデータ復旧に対応。比較的小規模ながら、柔軟な対応と手頃な料金が魅力。ただし、大手と比べると実績はやや限定的です。

Part3.自分でスマホデータ復元ソフトを利用する方法

ドコモのサービスでは対応できない場合、物理的な破損ではない「誤って削除してしまった」などのデータ消失場合、または自分でデータ復旧を試みたい場合、Tenorshare UltDataのデータ復元ソフトが有効です。UltData iPhoneデータ復元 は、バックアップなしのiPhoneデータを復旧できる便利なソフトです。

ソフトは論理障害(誤削除など)に有効ですが、水没や物理的損傷には対応できません。また、操作ミスでデータが完全に失われる可能性もあるため、自信がない場合は最初から専門業者に相談することをおすすめします。

  • 高い復旧率:写真、動画、連絡先、メッセージ、LINEの履歴など、多種多様なデータを高い確率で復旧できます。
  • 簡単な操作:専門知識がなくても、数クリックで簡単にデータをスキャンし、復元できます。
  • 幅広いシーンに対応:誤って削除してしまった、システムアップデートの失敗、水没、画面が割れたなど、さまざまな原因によるデータ消失に対応します。
  • 事前の確認が可能:復元する前に、失われたデータをプレビューで確認できるため、必要なデータだけを選んで復元できます。

安全・強力・信頼できるiOSデータ復元ソフト。バックアップなしでも、iOSデバイス本体、またはiTunes・iCloudバックアップから簡単に画像や動画などのデータを復元

  • UltData for iOSをインストールして起動します。接続したいデバイスを選択します。

    ultdata-iosを使う
  • デバイスを接続して、「写真」をスキャンします。

    スキャンします
  • スキャン結果から、復元したい写真を選択します。復元を実行します。

    データを復元

1.ケータイデータ復旧サービスとの比較

方法特徴向いている人
ドコモ公式復旧サービス安全かつ安心感あり、郵送・アプリ受取可、補償加入者は低額正規ルートで復旧したい / 機器がドコモ契約機
専門データ復元業者高度な技術対応が可能、LINEトーク/アプリも対象になる場合あり補償未加入 ・急ぎ復旧 ・アプリデータも必要な場合
自力ソフト復元ソフト操作で簡易対応、クラウドバックアップ済なら安価初期化後やクラウド同期失敗など、自力で試せる人向け

︎最後に

本記事では、スマートフォンで大切なデータを失ってしまった際の3つの復旧方法(ドコモケータイデータ復旧サービス、専門業者、自力ソフト)について比較し、それぞれの特徴を解説しました。

物理的な破損で端末が起動しない場合はドコモや専門業者に相談するしかありません。しかし、「データを誤って消した」「初期化してしまった」など、端末自体が起動する状態であれば、まずは手軽で安価なTenorshare UltData を試すのが最も賢明な選択肢と言えます。まずは無料体験版で失われたデータが復旧可能か確認してみてください。ご自宅にいながら、大切な思い出を取り戻せる可能性があります。

関連記事: 【無料あり】iPhoneデータ復元ソフトおすすめ10選

安全・強力・iPhoneデータ復元・iOS 26まで対応
  • 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
  • iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
  • 連絡先写真動画LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出

【ドコモ】ケータイデータ復旧サービスとは?スマホデータ復元業者おすすめ5選