iPhone・iPadの電卓(計算機)が消えた?!その原因と対処法について解説
iPhoneやiPadで日常的に使う「電卓(計算機)」アプリ。ちょっとした計算や家計簿、仕事の計算など、なくてはならない存在です。ところが、ふとした時に「電卓アプリが見当たらない」「いつの間にか消えてしまった」と困った経験はありませんか?
本記事では、iPhone・iPadの電卓(計算機)アプリが突然消えてしまう 主な原因と、その対処法、さらに計算履歴の復元方法まで、わかりやすく解説します。もしあなたのiPhoneやiPadで電卓が見つからなくなった場合、この記事を参考に解決してみてください。
︎︎Part1.iPhoneの電卓(計算機)アプリが消えたのはなぜ?
iPhoneやiPadの電卓アプリが突然消えてしまうのには、いくつかのよくある原因があります。ここでは主な5つの原因を紹介します。
原因1.誤ってホーム画面から削除してしまった
iOS 14以降、アプリをホーム画面から簡単に削除できるようになりました。誤って「Appを削除」や「ホーム画面から削除」を選んでしまうと、ホーム画面から電卓アプリが消えてしまいます。ただし、この場合でもアプリ自体はiPhone内に残っていることが多いです。
原因2.別のフォルダに移動してしまった
アプリを整理しているときに、うっかり電卓アプリを他のフォルダにドラッグしてしまい、どこにあるかわからなくなることも珍しくありません。特にフォルダの中にアプリが埋もれてしまうと、見つけづらくなります。
原因3.アプリライブラリにしか表示されていない
iOS 14以降、「アプリライブラリ」機能が追加され、ホーム画面から削除したアプリはアプリライブラリ内に格納されます。電卓アプリもホーム画面から消えてしまっても、アプリライブラリには残っている場合があります。
原因4.アプリがアンロードされた(非使用のアプリを削除)
「非使用のAppを取り除く」機能がオンになっていると、しばらく使っていないアプリが自動的にアンインストールされることがあります。この場合、アプリアイコンは残りますが、タップすると再ダウンロードが必要になります。
原因5.iOSの不具合
稀にiOSのアップデートやシステムの不具合で、アプリが消えてしまったように見えることもあります。この場合は再起動やiOSのアップデートで解決することもあります。
Part2.消えたiPhoneの電卓(計算機)アプリを見つける・復活させる方法
電卓アプリが見つからない場合、以下の方法で簡単に探したり、復活させることができます。
方法1.スポットライト検索を使う
iPhoneの「スポットライト検索」を使うと、すぐに電卓アプリを探せます。
手順1: ホーム画面を下にスワイプして検索バーを表示
手順2: 「電卓」や「Calculator」と入力
手順3: アプリが表示されたら、タップして起動
この方法なら、アプリがどこにあってもすぐに見つけられます。
方法2.アプリライブラリを確認する
電卓アプリは、ホーム画面のどこかのフォルダに入っていたり、Appライブラリに移動していたりする場合があります。
手順1: ホーム画面を右端までスワイプすると「アプリライブラリ」が表示されます。
手順2: 「ユーティリティ」や「最近追加したApp」などのカテゴリを探してみましょう。
手順3: 見つけたら、アイコンを長押しして「ホーム画面に追加」を選べば、元通りホーム画面に戻せます。
方法3.App Storeから再ダウンロードする
もしアプリ自体が削除されていた場合は、App Storeから再インストールできます。
手順1: App Storeを開く
手順2: 検索バーに「電卓」または「Calculator」と入力
手順3: Apple純正の「計算機」アプリを探して「入手」または「ダウンロード」ボタンをタップ
iPadには純正の電卓アプリが標準搭載されていません。App Storeで「電卓」と検索し、サードパーティ製アプリを利用しましょう
方法4.ホーム画面のレイアウトをリセットする
どうしても見つからない場合は、ホーム画面のレイアウトをリセットすることで、すべてのアプリが初期状態に戻ります。
手順1: 設定アプリを開く
手順2: 「一般」→「転送またはiPhoneをリセット」→「リセット」
手順3: 「ホーム画面のレイアウトをリセット」を選択
これで、電卓アプリも初期位置に戻り、ホーム画面に表示されます。ただし、フォルダ分けやアイコンの配置も初期化されるので注意してください。
Part3.消したiPhoneの電卓(計算機)履歴を復元する方法
「電卓アプリの計算履歴をうっかり消してしまった!」という場合、通常の方法では履歴の復元はできません。しかし、データ復元アプリUltData iPhoneデータ復元 などの専用ソフトを使えば、バックアップがなくても削除されたデータの復元が可能な場合があります。
復元アプリのメリットは、専門知識がなくても簡単な操作で復元できる点や、通常の方法では戻せないデータも救出できる点です。大切な計算履歴をどうしても取り戻したい場合は、こうした復元アプリの利用を検討してみてください。
安全・強力・信頼できるiOSデータ復元ソフト。バックアップなしでも、iOSデバイス本体、またはiTunes・iCloudバックアップから簡単に画像や動画などのデータを復元
-
UltData for iOSをインストールして起動します。接続したいデバイスを選択します。
-
デバイスを接続して、「写真」などをスキャンします。
-
スキャン結果から、復元したい写真を選択します。復元を実行します。
︎最後に
iPhoneやiPadの電卓(計算機)アプリが消えてしまった場合でも、今回ご紹介した原因と対処法を知っておけば、慌てずに対応できます。 スポットライト検索やアプリライブラリの活用、App Storeからの再インストール、ホーム画面のリセットなど、さまざまな方法でアプリを復活させることが可能です。
また、万が一大切な計算履歴を消してしまった場合も、復元アプリTenorshare UltData などを使えば高い確率でデータを取り戻せます。iPhoneやiPadをより快適に使いこなすためにも、ぜひ本記事を参考に、トラブル時の対処法を覚えておきましょう。 もしデータ復元やトラブル解決にお困りの際は、「UltData for iOS」のような専門ツールの導入もおすすめします。
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出
iPhone・iPadの電卓(計算機)が消えた?!その原因と対処法について解説
最終更新日2025-06-30 / カテゴリiPhoneデータ復元
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)