インスタをアンインストールしたらどうなる?消えたDMを復元する方法も解説
みなさんはインスタグラムのアプリをアンインストールしたいと思ったことはありませんか。特にスマホの容量が足りない時は、一旦アプリをアンインストールして容量を確保したいところですよね。しかし、アンインストールするとどうなるか分からないので、困っている方も多いのではないでしょうか。
本記事ではインスタグラムのアプリをアンインストールするとどうなるのか、詳しく解説しています。再インストールの方法についても画像付きで説明しているので、気になる方はぜひ最後までチェックしてみてください。
Part1.インスタグラムのアプリをアンインストールしても大丈夫?
はい、インスタグラムのアプリをアンインストールしても基本的に大丈夫です。アプリをアンインストールしても、あなたのInstagramアカウントや投稿データが消えることはありません。
これは、アンインストールは「アプリの削除」であり、アカウントの削除ではないためです。Instagramのデータがあなたのスマートフォンではなく、Instagramのサーバー(クラウド)に保存されているためです。スマホの容量が不足している方は、インスタグラムのアプリをアンインストールするのも選択肢の一つでしょう。
Part2.インスタをアンインストールしたらどうなる?
インスタをアンインストールしてもアカウントは削除されません。そうなると、もしアプリをアンインストールした場合何が起こるのか、気になりますよね。ここではインスタをアンインストールするとどうなるのか、詳しく解説していきます。
1.インスタのアカウントは削除されない
先ほども説明した通り、アプリをアンインストールしてもインスタのアカウントは削除されません。そのため、インスタグラムのアプリを再インストールし、元のアカウントを復活させることも可能です。アカウントを復活させる方法については、後ほど詳しく解説します。
2.インスタの写真・動画・ストーリー・DMの履歴などのデータも消えない
インスタをアンインストールした場合、残るデータと残らないデータがあります。写真・動画・ストーリー・DMの履歴などのデータはアプリをアンインストールしても消えません。アンインストールで消えるデータはフィード投稿やリール、ストーリーの下書きなどです。
3.インスタアプリからはアクセスできなくなる
インスタグラムをアンインストールすると、当然アプリからはアクセスできなくなります。ただし、アカウントが消えてしまうわけではないので、IDとパスワードを入力すればブラウザからこれまで通りアクセスすることが可能です。
4.通知は届かなくなる
インスタをアンインストールした場合、アプリからの通知が届かなくなります。これはインスタの通知の設定がアプリと紐づいているからです。通知が来ないと困るという方は、アプリの再インストールをおすすめします。
5.相手にはバレない
インスタをアンインストールしても他の人たちにバレることはありません。アンインストールしても相手から見た表示は何も変わらないからです。たとえインスタのアプリからアクセスできなくなってもアカウントはそのまま残り続けるので、よく覚えておきましょう。
Part3.インスタを再インストール後のログイン方法
インスタグラムアプリをアンインストールしてもアカウント自体が削除されるわけではないので、以下の手順で簡単に元の状態に戻すことができます。
手順1: インスタのアイコンを長押しし、×ボタンをタップしてアプリを削除
手順2: App Storeからアプリを再インストール
手順3: アプリを開き、「ログイン」ボタンをタップ
手順4: 必要な情報を入力し、「ログイン」ボタンをタップすれば再ログイン完了です
Part4.インスタをアンインストール後に消えたDMを復元する方法
基本的に、インスタをアンインストールしてもDMが消えることはありません。しかし、場合によっては何らかのバグで DMが消えてしまう ことも考えられます。そんな時はデータ復元ソフトを活用しましょう。
おすすめの復元ソフトは、UltData iPhoneデータ復元 です。UltData for iOSは3ステップで簡単にデータを復元させることができます。インスタのDMが消えてしまって困っている方は、ぜひUltData for iOSを試してみてください。
安全・強力・信頼できるiOSデータ復元ソフト。バックアップなしでも、iOSデバイス本体、またはiTunes・iCloudバックアップから簡単に画像や動画などのデータを復元
-
UltData for iOSをインストールして起動します。接続したいデバイスを選択します。
-
デバイスを接続して、「写真」などをスキャンします。
-
スキャン結果から、復元したい写真を選択します。復元を実行します。
最後に
インスタグラムのアプリをアンインストールしても、アカウントや投稿データが削除されることはありません。通知が届かなくなる、下書きが消えるなどの影響はあるものの、再インストールすれば元の状態で利用を再開できます。
また、万が一DMが消えてしまった場合でも、復元ソフトTensorshare UltDataを活用すれば復元が可能です。スマホの容量が足りない時や一時的にアプリを使わないときは、安心してアンインストールして大丈夫です。必要に応じて、再インストールやデータ復元も検討してみてください。
関連記事: 削除したインスタDMを復元する方法
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出
インスタをアンインストールしたらどうなる?消えたDMを復元する方法も解説
最終更新日2025-07-31 / カテゴリインスタ 復元
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)