LINEの便利ワザ

【初心者向け】LINEのトークをGoogleドライブにバックアップする方法と保存先の探し方

LINEのトーク履歴や写真、ファイルを失わないためには、定期的なバックアップが欠かせません。しかし、「LINEのバックアップってどこに保存されているの?」「復元はどうやるの?」と疑問に感じたことはありませんか?

この記事では、LINEのGoogleドライブへのバックアップがどこに保存されるのか、確認方法、復元のやり方までを徹底解説します。

Part1.LINE バックアップの保存先はどこにある?

1.1 なぜ通常のマイドライブに表示されないか?

LINEのバックアップデータはGoogleドライブに表示されない仕様になっています。これは、LINEアプリがGoogleドライブの「アプリデータ」領域を利用しているためです。この領域はアプリ専用の非表示エリアで、通常のファイル管理画面からはアクセスできません

1.2 LINEバックアップは Google ドライブのどこに保存されている?確認方法は?

LINEのバックアップがGoogleドライブに保存されているか確認するには、以下の手順を行いましょう。

  • Step1: パソコンまたはスマホのブラウザでGoogleドライブにアクセス

  • Step2: 右上の歯車アイコン(設定)をクリック

  • line バックアップ google ドライブ どこ
  • Step3: 「設定」>「アプリの管理」を選択して「LINE」を探す

  • line バックアップ google ドライブ どこ

Part2.Android でのバックアップ方法(Google ドライブ編)

① 手動バックアップ手順

LINEでは必要に応じて手動でトーク履歴をバックアップすることが可能です。手順は以下になります。

  • Step1: LINEアプリを開き、右上の「設定」>「トーク」>「トークのバックアップ」をタップ

  • Step2: 「今すぐバックアップ」をタップしてパスコードを指定する

  • Step3: 「Googleアカウントを選択」で保存先を指定し、「バックアップを開始」を押す

  • Android 手動バックアップ

② 自動バックアップの設定方法

自動バックアップを設定すれば、万が一スマホを紛失しても安心です。

  • Step1: LINEアプリの「設定」>「トーク」>「トークのバックアップ」へ進む

  • Step2: 「Googleアカウントを選択」でバックアップ先を設定する

  • Step3: 「トーク履歴のバックアップ」を開き「自動バックアップ」をONにし、「バックアップの頻度」を押す

  • Step4: バックアップ頻度(毎日、毎週、毎月)を選択する

  • Android 自動バックアップ

注意点:

  • 対象:テキストのトーク履歴のみがバックアップされます。
  • 制限事項:写真、動画、スタンプなどはGoogleドライブには保存されず、端末内に残ります。これらは別途手動で保存する必要があります。

Part3.Android 端末でバックアップデータを復元する方法

新しい端末に機種変更した際や、LINEを再インストールした際には、Googleドライブからトーク履歴を復元できます。

  • Step1: 新しい端末でLINEをインストールし同じGoogleアカウントでログインする。

  • Step2: 電話番号認証を行う、認証番号入力後Googleドライブから復元する画面が表示される。

  • Step3: 「トーク履歴を復元」をタップ

Part4.バックアップをさらに簡単に!無料ソフトを活用しよう!

Googleドライブを利用したバックアップは便利ですが、「バックアップが失敗する」「line バックアップがgoogleドライブに表示されない」といった仕様上の制約や、写真・動画が保存されない課題もあります。そこでオススメなのが、iCareFone for LINEです。iCareFone for LINEは、LINEのトーク履歴、写真、動画、スタンプ、添付ファイルすべてを完全にバックアップ・復元できるPCソフトです。

  • ワンクリックでバックアップ/復元が可能:難しい設定や操作は一切不要。ボタンをクリックするだけで、LINEのすべてのデータ  をパソコンにバックアップしたり、必要なときに復元したりできます。
  • 画像・動画などのメディアファイルも含めて全データ保存:トークのテキストだけでなく、送受信した写真、動画、スタンプ、音声メッセージ、添付ファイルまで漏れなく保存できるため、思い出や重要なやりとりを完全に保護できます。
  • 無料でバックアップ内容をプレビュー確認できる:バックアップしたデータは、復元前に内容を確認することができます。どの会話やファイルを復元するかを事前に選べるため、安心・納得の上で操作できます。
  • iOSデバイスをパソコンに接続し、左側の「バックアップ」を選択します。次に、「今すぐバックアップ」をクリックします。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • ソフトウェアがすぐにバックアッププロセスを開始しますので、iPhoneが安定して接続されていることを確認し、接続を切らないように注意してください。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • この画面が表示されれば、ダウンロードが完了したことを意味します。今すぐパソコンでLINEのダウンロードファイルを確認できます。

    iCareFone for LINE バックアップ

Part5.LINEバックアップの保存先によくある質問

質問①LINEのバックアップはどこで見ることができますか?

→ Googleドライブの「アプリデータ」領域に保存されているため、通常の「マイドライブ」では見えません。「Googleドライブ」>「設定」>「アプリの管理」から確認しましょう。

質問②LINEのトーク履歴を14日以上Googleドライブにバックアップするには?

→ Googleドライブのバックアップは自動保存期間が決まっていませんが、lineアプリ内のバックアップデータは古くなると保存先に上書きされます。定期的に手動バックアップを行うか、iCareFone for LINEのような専用ツールを使うことで長期保存が可能になります。

まとめ

lineのバックアップはgoogleドライブに保存されますが、通常のフォルダには表示されない仕様で、復元にもやや複雑な操作が必要です。本記事でご紹介した「iCareFone for LINE」ならワンクリックで全データを安全に保存・復元可能なので大切なLINEデータを確実に守りたい方は、一度試してみてください。

異なるOSの間で自由にLINE データを移行
  • 無料でLINEデータをPCにバックアップして、バックアップファイルをプレビュー可能
  • AndroidとiOSの間、iOS同士の間、Android同士の間で簡単にLINEトークを転送
  • LINEデータをパソコンに保存して、ストレージの容量を解放
  • LINEのトーク履歴、LINE写真、LINEスタンプなどのデータをバックアップから選択して、iPhoneに復元
  • 最新のiOS 26とiPhone16及びほとんどのAndroidに適用

【初心者向け】LINEのトークをGoogleドライブにバックアップする方法と保存先の探し方