AndroidからAndroidに機種変更して、LINEアカウントとトーク履歴の引き継ぎ方法
LINEは日常生活からビジネスにおいて、もはや必須ともいえるアプリの1つです。新しいAndroidに機種変更したら、LINEの引き継ぎ作業も必要です。しかし、頻繁に行う作業ではないため操作を忘れてLINE引き継ぎができないというケースもあるでしょう。今回は、AndroidからAndroidに機種変更して、LINEアカウントとLINEトーク履歴の引き継ぎ方法について取り上げています。
1、Android同士で移行できるLINEデータ
LINEで引き継ぎできるデータですが、AndroidからAndroidのように同じOSであれば、ほぼ引き継げます。しっかりLINEの引き継ぎをすればAndroidを機種変更しても困りません。

※ AndroidからiPhoneのように異なるOS同士では、引き継げるデータは変わります。
2、LINEデータ移行の前に注意すべき重要なこと
LINEを引き継ぎするために、機種変更前のAndroidで確認すべきことをまとめました。
2.1、LINEの登録情報を確認する
機種変更前のAndroidから電話番号・メールアドレス・パスワードがLINEに登録されているか確認し、未登録の場合には登録しておきましょう。LINEアカウントの引き継ぎに登録情報が必要となります。LINEホーム画面の歯車アイコンを押して「アカウント」開くと確認できます。
2.2、アカウント引き継ぎ設定をオンにする
LINEのアカウント引き継ぎ設定は、機種変更前のAndroidと新しいAndroidで電話番号が違う際に使います。機種変更で電話番号が変わる場合は、機種変更前のAndroidを操作してLINEホーム画面の歯車アイコンから「アカウント引き継ぎ」と進んで設定をオンにしましょう。LINEは36時間以内にアカウント引継ぎをしなければなりません。
2.3、Android容量を確認して、LINEのトーク履歴をバックアップする
LINE引継ぎには、事前にLINEでトーク履歴をバックアップする作業が必要となります。Google One(https://one.google.com/)でGoogle ドライブの空き容量が十分にあることを確認した上で、LINEのトーク履歴をバックアップしましょう。
LINEの設定アイコン>「トーク」>「トーク履歴のバックアップ・復元」>「Google ドライブにバックアップする」>「許可」の順にタップします。

2.4、AndroidでLINEを最新版にアップデートする
古いバージョンのLINEアプリを利用していると、LINEデータの引き継ぎに失敗する原因となる場合がありますので、新旧双方のAndroid端末でLINEアプリを最新バージョンに更新しましょう。
Google Playを開き、メニューボタン>「アプリとデバイス」>「利用可能なアップデートがあります」の下に表示される「詳細を表示」の順にタップします。LINEアプリを選択して、「更新」ボタンを押しましょう。

2.5、LINEでFacebookと連携している
現在は出来なくなりましたが、以前LINE を作るのにFacebookアカウントを使用していた方は引き続きFacebookでログインが可能です。Facebookでログインする場合は、機種変更前のAndroidで「Facebookの連携」と「アカウントの引き継ぎ設定」をオンにする必要があります。

3、AndroidからAndroidへLINEアカウントを引き継ぐ方法
次に、元のAndroidデバイスで作成したLINEアカウントが新しいAndroidデバイスに引き継がれます。LINEトーク履歴や設定が新しいデバイスに正常に移行されますので、以前のLINEアカウントを引き続き利用できます。
方法1、Androidに機種変更して、同じ電話番号でLINEアカウントを引き継ぐ
まずは、AndroidからAndroidへ機種変更後、電話番号が変わらない場合に、同じ電話番でLINEアカウントを引き継ぐ方法です。
Step1: 新しいAndroidでLINEアプリを開き、「ログイン」➡「電話番号でログイン」とタップします。
Step2: 電話番号を入力して進むと、入力した電話番号に認証番号が送られてきます。
Step3: SMSで送られてきた認証番号を入力します。
Step4: 「はい、私のアカウントです」を選択して、パスワードを入力します。
Step5: 最後に「はい、トーク履歴を復元します」を押して完了です。
方法2、電話番号を変更して、LINEアカウントを引き継ぐ
新しいAndroidに機種変更後、電話番号が変わった場合に、LINEアカウントを引き継ぐ方法です。
Step1: LINEアプリを開き、「ログイン」➡「電話番号でログイン」とタップします。
Step2: 電話番号を入力して、SMSで送られてきた認証番号を入力します。
Step3: 「アカウントを引き継ぐ」を選択します。
Step4: 「以前の電話番号でログイン」か「メールアドレスでログイン」から1つログイン方法を選びます。
Step5: ※「以前の電話番号でログイン」を押した後の手順を見ていきます。 以前の電話番号とパスワードを入力します。
Step6: アカウント名を確認して「ログイン」をタップします。
Step7: 「はい、トーク履歴を復元します」を押して完了です。
方法3、新しいAndroidにFacebookでLINEをログインする
FacebookでLINEにログインする際の新しいAndroidの操作手順です。
Step1: 「ログイン」➡「Facebookで続ける」とタップします。
Step2: 「Facebookログイン」➡「次へ」➡「ログイン」と進みます。
Step3: 「はい、トーク履歴を復元します」を押します。
追加情報:
注意すべき点は、FaceBookでLINEアカウントにログインするための前提条件は、LINEがFaceBookに関連付けられていることです。また、FaceBookでLINEにログインした場合、LINEのトーク履歴を引き継ぐことはできません。
4、AndroidからAndroidへLINEのトーク履歴を移行する方法
上記は、新しいAndroidに機種変更した後、AndroidのLINEアカウントを引き継ぐ方法について紹介しました。次は、AndroidからAndroidへLINEのトーク履歴を移行する方法をご案内します。
4.1、AndroidからAndroidへLINE データを直接に引き継ぎする方法【14日以上のトークも】
iCareFone for LINEを利用すれば、異なるOSの制限を超えて、すべてのLINEのトーク履歴、写真、動画などののデータをAndroidからAndroidに簡単に移行することができます。これにより、機種を変更した後のLINEデータの損失を心配する必要がなくなります。
-
iCareFone for LINEを起動し、転送元のAndroidと転送先のAndroidをそれぞれUSBケーブルでパソコンに接続して、「転送」を押します。
-
画面指示に従って、古いAndroid上のLINEバックアップを取り、「バックアップ済み」を押します。
-
そして、すべてのLINEトーク履歴を新しいAndroidに移行されます。
4.2、LINEのかんたん引き継ぎQRコードでAndroidからAndroidへLINEのトークを移行する方法
最後に、LINEのかんたん引き継ぎQRコードを利用して、古いAndroidから新しいAndroidにLINEのトーク履歴を移行することも可能です。
Step1: 新しい端末でLINEアプリを起動したら、「ログイン」>「QRコードでログイン」>「QRコードをスキャン」の順にタップして、QRコードリーダーを起動します。
Step2: 古い端末でLINEを開いて、「設定」>「かんたん引き継ぎQRコード」の順にタップして、QRコードを表示します。
Step3: 新しい端末で起動したQRコードリーダーで、QRコードを読み取ります。
Step4: 古い端末に「新しい端末でこのQRコードをスキャンしましたか?」と表示されるので、「はい、スキャンしました」にチェックを入れて、「次へ」をタップし、古い端末の画面ロックを解除します。
Step5: 新しい端末に自分のアカウント情報が表示されますので、「ログイン」>「トーク履歴を復元」の順にタップして、Google アカウントの選択などを行って完了です(「トーク履歴を復元せずに続行」を選択すると、バックアップがなくても直近14日間のトーク履歴のみ復元できます)。
まとめ
上記は、AndroidからAndroidに変更する時に、LINEアカウントとトーク履歴の引き継ぎ方法を詳しくご紹介しています。機種変更した際は、忘れずにLINE引き継ぎを行いましょう。AndroidからiPhoneのように異なるOS同士の>LINEデータの引き継ぎはiCareFone for LINEを利用すると簡単に出来るのでおすすめです。
- 無料でLINEデータをPCにバックアップして、バックアップファイルをプレビュー可能
- AndroidとiOSの間、iOS同士の間、Android同士の間で簡単にLINEトークを転送
- LINEデータをパソコンに保存して、ストレージの容量を解放
- LINEのトーク履歴、LINE写真、LINEスタンプなどのデータをバックアップから選択して、iPhoneに復元
- 最新のiOS 17とiPhone15及びほとんどのAndroidに適用
最終更新日2023-06-01 / カテゴリLINE
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)