【iPhone】写真をHEIC拡張子からJPG・JPEGに変換する5つの方法
iPhoneで撮影した写真は以前JPEG形式で保存されていたのに、いつの間にかHEICという知らない形式になっていて困ると思う方々がいませんか?実はIOS11から、iPhoneの写真はHEIC形式で保存されるように変更されているんです。HEIC形式の写真にはメリットがありますが、windowsで表示できないといったデメリットも存在します。そこで本記事では、HEIC形式の写真データの拡張子をJPEG形式に変換する方法をご紹介いたします。是非最後までご覧ください。
方法1、設定からiPhoneで撮った写真をJPG形式で保存する
1、iPhoneの「設定」アプリを開きます。「設定」アプリ画面より「カメラ」→「フォーマット」へタップして進みます。
2、カメラのフォーマット設定画面が表示されるので「互換性優先」をタップし、右側にチェックが表示されている事を確認します。
3、以上の設定を行えば、iPhoneで撮影した写真は全てJPEG形式で保存されます。

方法2、iCloud.comでiPhone写真をJPEGでダウンロードする
1、PCでiCloud.comにログインします。メニュー画面よりiCloudの写真アプリを開きます。
2、写真が一覧表示されるので、ダウンロードしたい写真を選択します。選択できたら、「ダウンロード」アイコンを長押しし、表示された画面から「互換性優先」をクリックします。
3、右下の「ダウンロード」をクリックすれば、選択した画像がJPEG形式でダウンロードされます。

方法3、WindowsのペイントソフトからJPG・JPEGに書き出す
1、 WindowsでHEIC形式のファイルをダブルクリックして開きます。「ファイルを開く方法」を聞かれるので、「ペイント」アプリを選択し、OKをクリックします。
2、ペイントアプリが開いたら左上の「ファイル」アイコンをクリックし、「名前をつけて保存」を選択します。
3、保存先の選択ウィンドウが開くので、画面下の「ファイルの種類」より任意の拡張子(この場合は.jpg)を選択し、「保存」をクリックします。
4、指定した場所に「.jpg」形式で画像が保存されます。

方法4、PCで直接HEIC拡張子のiPhone写真をJPG形式で保存する
1、 WindowsでHEIC形式のファイルをダブルクリックして開きます。「ファイルを開く方法」を聞かれるので、「フォト」アプリを選択し、OKをクリックします。
2、フォトアプリが開いたら右上の「鉛筆」アイコンをクリックし、「編集」を選択します。
3、画像の編集ウィンドウが開くので、右下の「コピーを保存」をクリックします。
4、開いた画像と同じ場所に「.jpg」形式で画像が保存されます。

注意:
方法3、4は事前にWindows10でHEIF 画像拡張機能(Microsoft)をダウンロードする必要があります。
方法5、iCareFoneを利用して、iPhone写真を自動的にJPG形式でPCに転送【一括】
これからiPhone写真管理ソフトiCareFoneを紹介します。iPhoneで撮った写真を自動的にHEIC形式から「.JPG」に変換することだけではなく、写真に加え、ビデオやLive Photosの出力形式も設定できますので、上手くご活用下さい。
-
1.iPhoneをケーブルでPC(windows/Mac)に接続します。接続が完了したらiCareFoneを起動します。iCareFoneのメイン画面の下部にある「写真」アイコンをクリックします。または、「ファイル管理」→「写真」の順にクリックすることも可能です。
-
右側の「エクスポート設定」ボタンを押すと、写真(画像)の出力形式を設定することができます。JPG形式だけではなく、HEIC拡張子のままでiPhone写真をPCに保存することもできます。
-
PCに転送したい写真をクリックして選択します。選択が完了したら、画面上部の「エクスポート」をクリックします。ファイルの保存先を尋ねられるので、お好きな場所を選択し、「OK」をクリックします。
-
暫く待つと転送が完了した旨のメッセージが表示されますので、「保存先を開く」を選択し、転送が成功していることを確認しておきましょう。
関連動画はこちらにチャックしてください!
iPhoneで撮ったHEIC形式の写真について
質問一、HEICの開き方は?
Windows等のPCで見る場合は、「HEIF and HEVC Media Extensions」などの拡張機能を利用するか、JPEG形式に変換した上で開きましょう。
質問二、iPhoneで撮った写真をいつからHEICになる?
iOS 11以降を実行する iOS デバイスで撮影された写真は、HEIC 形式となります。
まとめ
如何でしたでしょうか。この記事ではiPhoneで撮影したHEIC形式の写真をwindows PCを使って開く方法についてご紹介いたしました。HEICをJPEGに変換する方法や、拡張ツールを使用する方法など、様々なやり方について知って頂けたかと思います。中でも写真管理ソフトであるiCareFoneを使ってJPEG形式に変換する方法はシンプルな操作で分かりやすく、変換だけでなく写真ファイルの管理にもご利用頂けますので、この機会に是非使用されてみては如何でしょうか?
- 無料かつ迅速でiOSデータをPC/Macにバックアップ可能
- バックアップデータをプレビューし、必要なデータを選択的に復元可能
- iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先を無制限に転送
- iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
- 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能・iPhone画面をPCと自由に共有
最終更新日2022-09-02 / カテゴリiPhone写真
(6 票、平均: 4.8 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)