古いiPhoneからiPhone 17へ写真を引き継ぎする7つの方法を徹底解説
新しいiPhone 17を購入後、古いスマホから大量の写真をスムーズに引き継ぎたいとお考えではありませんか?枚ずつ手作業で転送するのは非現実的ですし、データ消失の不安もあるでしょう。
この記事では、古いiPhoneから新しいiPhone 17へ写真を引き継ぎあらゆる方法を、パソコン有無やデータ量に応じて徹底比較します。ご自身の環境にぴったりの写真転送方法を見つけて、安心・快適な機種変更を実現してください。
- Part1:iPhoneへの写真引き継ぎを始める前に:最適な方法を選ぶための準備
- Part2:パソコン(PC/Mac)を経由して新しいiPhoneへ写真を移行する
- 方法1:専用ソフトiCareFoneで確実に一括移行【写真のみ選択可能】
- 方法2:Finder/iTunesで同期し、写真を新しいiPhoneへ移行する【既存の写真を維持したい場合に注意】
- 方法3:iTunesバックアップ後に復元する【設定やアプリも含め完全引き継ぎ】
- Part3:パソコンなしでiPhoneからiPhoneへの写真引き継ぎ方法
- 方法1:クイックスタートで写真を含む全てのデータを自動転送【iOS 12.4以降・最もおすすめ】
- 方法2:AirDrop経由で新しいiPhoneへ写真を引き継ぎする【少量向け】
- 方法3:iCloud写真で元のiPhone写真をダウンロードし、新しいiPhoneへ移行する【既にiCloudを活用中の方向け】
- 方法4:Lightning USBメモリを使って、写真をiPhoneに移行する【ネット環境が不安定】
- Part4:シーン別のiPhoneへ写真引き継ぎのおすすめ方法と引き継ぎ後の確認事項
Part1:iPhoneへの写真引き継ぎを始める前に:最適な方法を選ぶための準備
新しいiPhoneを手にした興奮はひとまず抑えて、ほんの数分、準備を整えましょう。適切な方法を選ぶことで、写真引き継ぎの過程がスムーズでストレスのないものになります。このパートでは、後続のあらゆる方法の基礎となる、重要な確認事項をご紹介します。
確認しておきたい!古いiPhoneの写真の保存場所とデータ量
写真の「どこに」「どれだけ」あるかで、最適な移行方法は変わってきます。まずは現状を把握しましょう。
写真の総データ量を確認する
[設定] アプリを開きます。
[一般] > [iPhoneストレージ] の順にタップします。
ストレージの使用状況のグラフが表示されるので、下にスクロールしてアプリのリストを表示させます。
リストの中から [写真] を探し、その横に表示されているデータ量(例:12.5 GB)を確認します。

写真の主な保存場所を特定する
写真は主に以下の2か所に保存されている可能性があります。確認方法は以下の通りです。
[設定] アプリを開き、上部のアカウント名をタップします。
[iCloud] > [写真] の順に進みます。
- [iCloud写真] のスイッチが「オン」(緑色)になっている場合:写真の原本はiCloudに保存されており、iPhoneはその一部を表示・キャッシュしている状態です。この場合、方法選択が非常に簡単です。後述のiCloud写真をダウンロードが最もシンプルな解決策となります。
- [iCloud写真] のスイッチが「オフ」(灰色)になっている場合:写真は全てiPhone本体にのみ保存されています。この場合、PCを経由する方法や、iPhone間直接転送の方法が中心となります。

Part2:パソコン(PC/Mac)を経由して新しいiPhoneへ写真を移行する
パソコンを使う方法は、数十GBを超える大量の写真を移行する場合や、iCloudのストレージ容量を気にせずに済むという大きなメリットがあります。また、写真を整理しながら移行したい方にも最適です。ここでは3つの方法を詳しく解説します。
- 方法1:専用ソフトiCareFoneで確実に一括移行【写真のみ選択可能】
- 方法2:Finder/iTunesで同期し、写真を新しいiPhoneへ移行する【既存の写真を維持したい場合に注意】
- 方法3:iTunesバックアップ後に復元する【設定やアプリも含め完全引き継ぎ】
方法1:専用ソフトiCareFoneで確実に一括移行【写真のみ選択可能】
「Tenorshare iCareFone」は、写真をはじめとする各種データを選択的に移行できる強力なサードパーティ製ソフトです。iTunesの「全て同期」とは異なり、必要な写真やアルバムだけをピックアップできるのが最大の特徴です。
-
この方法がおすすめな人:
- 写真やビデオだけを選んで移行したい方
- iOSのバージョンが異なる機種間でも確実に転送したい方
- 直感的な操作で、自由度の高いデータ管理をしたい方
お使いのiPhone:iCareFoneを使ってバックアップを事前に作成する【無料】
ソフトを起動して、ご利用のiPhoneをパソコンに接続します。そして画面左側の「バックアップ」項目をクリックします。そして、ホーム画面の下に「写真」を選択し、「バックアップ」ボタンをクリックします。それで古いiPhone内の写真を万全にバックアップできました。
新しいiPhone:パソコンに接続し、iCareFoneを起動します。
「バックアップと復元」をクリックします。 既存のバックアップファイルリストが表示されたら、先バックアップされた最新のファイルを選択し、画面右下の「開く」をクリックすればデータを読み込みます。
この前バックアップされたお使いのiPhone内の写真が全て表示されます。画面右下の「デバイスに復元」をクリックすれば、全てのデータを一括的に復元されます。
方法2:Finder/iTunesで同期し、写真を新しいiPhoneへ移行する【既存の写真を維持したい場合に注意】
iTunesを使った写真の同期方法も紹介します。手順の流れとしては古いiphoneの写真をいったんパソコンへ移行し、そのデータをitunesを使って新しいiPhoneへ転送していくかたちです。この方法を利用するには、古いiPhoneの [設定] → [写真] で [iCloud写真] がオフになっている必要があります。オンになっていると同期オプションが表示されません。
-
この方法がおすすめな人:
- パソコンに写真のコピーも残したい方
- 特定のフォルダにある画像をまとめてiPhoneに転送したい方
新しいiPhone 17をMacにUSB接続し、Finder/iTunesを起動すると、左サイドバーにiPhoneが表示されるのでクリックします。
[写真] タブを選択し、[写真を同期] にチェックを入れ、同期元を選択します。
設定が完了したら、右下の [適用] ボタンをクリックします。これで、選択した写真/アルバムが新しいiPhoneに転送されます。

方法3:iTunesバックアップ後に復元する【設定やアプリも含め完全引き継ぎ】
この方法は2段階のプロセスです。まず古いiPhoneの全体のバックアップを作成し、そのバックアップを新しいiPhoneに復元します。
-
この方法がおすすめな人:
- 写真だけでなく、アプリの配置や設定、メッセージなども含め、古いiPhoneの環境をそのまま引き継ぎたい方
- 最も確実な完全移行を希望する方
古いiPhoneをパソコンに接続し、Finder/iTunesで選択します。
[概要] 画面の [バックアップ] セクションで、[このコンピュータ] を選択します。
[バックアップを暗号化] にチェックを入れ、パスワードを設定します。これにより、健康データやパスワードなどもバックアップされます。
[今すぐバックアップ] をクリックし、完了するまで待ちます。
新しいiPhoneをセットアップ中(「データとアプリを転送」画面)または初期化後、パソコンに接続します。
Finder/iTunesでデバイスを認識したら、[バックアップから復元] というオプションが表示されます。
先ほど作成した古いiPhoneのバックアップファイルを選択し、復元プロセスを開始します。完了後、新しいiPhoneが再起動すると、古いiPhoneと同じ環境(写真を含む全てのデータ)になっています。


iPhoneの写真を個別選択的にバックアップしたいなら、このソフトがおすすめです。無料バックアップ機能も搭載されており、また、写真を一括/選択的バックアップ/復元でき、非常に便利です。
Part3:パソコンなしでiPhoneからiPhoneへの写真引き継ぎ方法
パソコンが手元になくても、iPhone同士で直接写真を移行する方法はいくつかあります。ここでは、データ量やネットワーク環境に応じて最適な4つの方法を詳しく比較・解説します。
- 方法1:クイックスタートで写真を含む全てのデータを自動転送【iOS 12.4以降・最もおすすめ】
- 方法2:AirDrop経由で新しいiPhoneへ写真を引き継ぎする【少量向け】
- 方法3:iCloud写真で元のiPhone写真をダウンロードし、新しいiPhoneへ移行する【既にiCloudを活用中の方向け】
- 方法4:Lightning USBメモリを使って、写真をiPhoneに移行する【ネット環境が不安定】
方法1:クイックスタートで写真を含む全てのデータを自動転送【iOS 12.4以降・最もおすすめ】
これは、新しいiPhoneのセットアップ初期に行う直接転送機能です。Wi-Fi通信を利用して、旧iPhoneから新iPhoneにほぼすべてのデータを直接コピーします。
-
この方法がおすすめな人:
- 写真だけでなく、連絡先、メッセージ、アプリ配置など、端末全体の環境を丸ごと引き継ぎたい方
- Appleが提供する標準的で確実な方法を使いたい方
新しいiPhoneの準備: 新しいiPhone 17を電源オンにし、旧iPhoneの横に置きます。旧iPhoneに「新しいiPhoneを設定」という画面が自動表示されます。
旧iPhoneで [続ける] をタップし、表示されるアニメーションを新しいiPhone 17のカメラで読み取らせます。
新しいiPhone 17でパスコードを入力し、Face ID/Touch IDを設定します。
[Appとデータ] 画面が表示されたら、[iPhoneから転送] を選択します。転送にかかる時間の目安が表示され、転送が開始されます。

転送中の注意点:
・両方のiPhoneを電源に接続し、Wi-Fi環境の良い場所で行いましょう。
・転送中はiPhoneを操作できず、画面に進捗が表示されます。データ量によっては数時間かかる場合があります。
方法2:AirDrop経由で新しいiPhoneへ写真を引き継ぎする【少量向け】
AirDropは、Appleデバイス間でファイルを無線転送する最も手軽な方法です。ただし、一度に転送できる枚数に実質的な制限があり、大量の写真には不向きです。
-
この方法がおすすめな人:
- 移行したい写真が数十枚から100枚程度と、ごく一部の写真だけを選びたい方
- すべてを移すのではなく、アルバムを整理しながら移行したい方
1.古いiPhoneと新しいiPhone 17の両方で、コントロールセンターからAirDropをオンにします。

それぞれのiphoneのAirDropを「すべての人」または「連絡先のみ」を有効にします。

2.古いiPhoneで「写真」アプリを開き、[選択] をタップして移行したい写真や動画をピックアップします。
3.右下の[共有] アイコン(↑のある四角)をタップし、共有メニューの中から新しいiPhone 17のアイコンを選択します。
4.新しいiPhone 17に「○○のiPhoneから項目を受け入れますか?」という通知が表示されるので、[受け入れる] をタップします。転送が開始され、完了した写真は新しいiPhoneの「写真」アプリに保存されます。

方法3:iCloud写真で元のiPhone写真をダウンロードし、新しいiPhoneへ移行する【既にiCloudを活用中の方向け】
この方法は、写真を“転送”するというより、同じApple IDでiCloudにアップロードされた写真ライブラリを、新しいiPhoneでダウンロードするという概念です。
-
この方法がおすすめな人:
- すでに古いiPhoneで [iCloud写真] をオンにしている方
- パソコンやケーブルを使わず、ワイヤレスで自動的に同期させたい方
古いiPhoneの [設定] → [Apple ID] → [iCloud] → [写真] と進み、[iCloud写真] がオンになっていることを確認してください。これがオフの場合、この方法は利用できません。
新しいiPhone 17で同じApple IDでサインインし、[設定] → [写真] で [iCloud写真] をオンにします。
オンにすると、iCloud上のすべての写真とビデオが、新しいiPhoneに自動的にダウンロードされ始めます。Wi-Fi環境下で行うことをお勧めします。
注意点: この方法では、iCloudの空き容量が写真の総容量より多い必要があります。不足する場合は、iCloudストレージを増やすか、他の方法を選択してください。
方法4:Lightning USBメモリを使って、写真をiPhoneに移行する【ネット環境が不安定】
この方法は、Apple純正の「Lightning - USB 3カメラアダプタ」とUSBメモリを使い、写真を物理的にコピーする方法です。
-
この方法がおすすめな人:
- Wi-Fi環境が悪く、クイックスタートやiCloudが利用しづらい方
- 大量のデータを、通信状況に左右されず確実に移行したい方
Lightning - USB 3カメラアダプタ、USBメモリ、Lightningケーブル(電源供給用) を準備します。
アダプタとUSBメモリを古いiPhoneに接続(電源アダプタにも接続推奨)→「写真」アプリで写真を選択→[共有]→[USBドライブに保存]を選択。
USBメモリを新しいiPhone 17に接続→「ファイル」アプリでUSBメモリ内の写真を選択→[共有]→[写真に保存]を選択。

Part4:シーン別のiPhoneへ写真引き継ぎのおすすめ方法と引き継ぎ後の確認事項
これまでご紹介した方法は、どれも効果的ですが、ご自身の環境や目的に合った方法を選ぶことが成功のカギです。ここでは、シーン別の最適な方法をおすすめするとともに、引き継ぎが完了した後に必ず行ってほしい重要な確認事項を説明します。
新iPhoneに写真を引き継ぎするにはどれが一番?シーン別ベスト方法まとめ
以下の表でご自身の状況に最も近いものを選び、おすすめの方法を参考にしてください。。
状況や目的 | おすすめの方法 |
---|---|
とにかく全部をそのまま移したい(写真+設定+アプリ) | クイックスタート |
既にiCloud写真を使っている | iCloud写真 |
移行したい写真が数十枚程度と少量 | AirDrop |
写真が大量で、iCloud容量が足りない | パソコン経由(iCareFone / iTunesバックアップ) |
写真「だけ」を選んで移したい | 専用ソフト(iCareFone) |
Wi-Fi環境が悪く、ネットに依存したくない | Lightning USBメモリ/iCareFone |
iPhoneへの写真引き継ぎ完了後の確認事項3選
写真の転送が終わっても、それで終わりではありません!以下の3点を確認して、はれて機種変更完了となります。
新しいiPhoneで写真の整合性を確認する
- 確認事項:古いiPhoneにあったすべての写真とアルバムが、新しいiPhoneに欠けなく表示されているか。
- 操作方法: 古いiPhoneにあったすべての写真とアルバムが、新しいiPhoneに欠けなく表示されているか。
古いiPhoneのデータを安全に消去する
- 目的:紛失や譲渡時のプライバシー保護と、iCloudストレージの解放。
- 手順:
- 最終バックアップの確認: 本当にすべてのデータが新しいiPhoneに移行できていることを再確認します。
- Apple IDのサインアウト: 古いiPhoneで [設定] → [Apple ID] を開き、一番下までスクロールして [サインアウト] をタップします。これにより、iMessageやFaceTimeなどの紐付けが解除されます。
- 端末の完全消去: [設定] → [一般] → [転送またはiPhoneをリセット] → [コンテンツと設定を消去] を選択します。これで工場出荷時の状態に戻り、個人データは完全に削除されます。
iCloudやその他サービスの設定を見直す
- iCloud写真の確認: 新しいiPhoneでiCloud写真をオンにした場合、古いiPhoneでiCloud写真をオフにしておくことで、不要な同期や混乱を防げます(古いiPhoneを手元に残す場合)。
- その他アプリのログイン確認: 銀行アプリやSNSアプリなど、セキュリティ上再ログインが必要なアプリがないかチェックしましょう。
まとめ
以上、古いiPhoneから新しいiPhone 17へ写真を引き継ぐ方法を、パソコン有無やシーン別に詳しくご紹介しました。ご自身のデータ量やお持ちの環境に合わせて、最適な方法を選択し、スムーズな機種変更をお楽しみください。
それぞれの方法には一長一短がありますが、特に「写真のみを選択的に、確実に移行したい」という方には、専用ソフトの利用が最も効率的です。ご紹介したiCareFoneは、直感的な操作で写真をピックアップして転送できるため、iOSのバージョン差異を気にすることなく、短期間で作業を完了させることができます。また、写真の引き継ぎだけでなく、移行後のデータ整理やさまざまな形式のファイル管理をしたい方は、本格的なファイル管理アプリの活用も一つの選択肢です。
- 無料でiPhone/iPad/iPodで必要なデータを一括バックアップ、選択したデータだけもバックアップ可能
- iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先、SMSを無制限に転送
- iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
- 現在のデータを消去せずにファイルを選択的に復元可能
- 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能