【iPhone写真引き継ぎ】古いiPhoneからiPhone 15/14へ写真を移行する方法
最新のiPhone 15/14を買ったときに、どのように古いiPhoneから新しいiPhone 15/14/13へ写真を引き継ぎできるでしょうか。一つ一つ写真を引き継ぎしていては時間がかかってしまいます。簡単に写真を移行できる方法を調べてみましょう。
古いiPhoneからiPhone 15/14へ写真を移行する方法
Part1:パソコンで古いiPhoneからiPhone 15/14へ写真を移行する
これから、パソコンを使って写真をiPhoneへ転送する方法を2つご紹介します。写真の枚数が多い場合は、この2つの方法で古いiPhoneから新しいiPhoneに写真を移行するのは最も安全かつ迅速的と思われるのでしょう。
iCareFoneを利用してiPhone 15/14へ写真を移行する【一括可能】
「Tenorshare iCareFone」は、簡単操作で写真やそれ以外のデータなどもまるごと転送できます。iOSのバージョンが違っていても安全にデータを転送できるのは助かるポイントです。どんな操作方法なのか紹介します。
- 音楽、写真、ビデオ、連絡先、SMS、アプリデータ、メモなど
- パーソナル:連絡先、通話履歴、メッセージ&添付ファイル、カレンダー、 リマインダー、メモ&添付ファイル、ブックマーク
- メディア:写真、音楽、ビデオ、ボイスメモ
- アプリデータ:App管理(インストール/削除/制限されたAPPを再インストール)、App内蔵写真、動画、WhatsApp、Kik、Tango、Viber
対応可能なiPhoneのデータ一覧
お使いのiPhone:iCareFoneを使ってバックアップを事前に作成する【無料】
Tenorshare iCareFoneを起動し、ご利用のiPhoneをパソコンに接続します。ホーム画面の下に「写真」を選択します。「バックアップ」ボタンをクリックします。それで古いiPhone内の写真を万全にバックアップできました。
新しいiPhone:パソコンに接続し、iCareFoneを起動します。
「バックアップと復元」をクリックします。 既存のバックアップファイルリストが表示されたら、先バックアップされた最新のファイルを選択し、画面右下の「開く」をクリックすればデータを読み込みます。
この前バックアップされたお使いのiPhone内の写真が全て表示されます。画面右下の「デバイスに復元」をクリックすれば、全てのデータを一括的に復元されます。
iTunesで旧iPhoneの写真を同期し新しいiPhoneへ転送する
iTunesを使った写真の同期方法も紹介します。手順の流れとしては古いiphoneの写真をいったんパソコンへ移行し、そのデータをitunesを使って新しいiPhoneへ転送していくかたちです。だだし、デバイスでiCloud写真をオンにした場合、iTunesの写真同期はできません。
古いiPhoneの写真をパソコンのiTunesに同期します。
新しいiPhoneでApple IDをログインしてパソコンへ繋ぎます。
iTunesのライブラリの写真を選び、適用ボタンを押すと、古いiPhone内の写真をiPhone 15/14に転送します。

Part2:iPhone本体で古いiPhone写真を新iPhoneへ移行する【パソコンなし】
- 1.AirDrop経由で新しいiPhoneへ写真を転送する
- 2.iCloud 写真で元のiPhone写真をダウンロードし、新しいiPhoneへ移行する
- 3.クイックスタートで全てのデータ直接移行【iOS12.4以降】
1.AirDrop経由で新しいiPhoneへ写真を転送する
1.コントロールセンターや設定アプリからAirDropをオンにします。

それぞれのiphoneのAirDropを「すべての人」または「連絡先のみ」を有効にします。

写真アプリから転送する写真を選び、「共有」アイコンをタップします。
アクションアイコンから転送先のiPhoneを選びます。
転送先のiphoneで写真を受け入れるを選択します。

AirDropでたくさんの写真を転送する場合に失敗することが有ります。AirDropは相手の認証にはBluetoothを利用してますが、Bluetoothって2.4GHzの電波帯を利用しますし、長時間に渡って安定なやりとりは期待できません。
2.iCloud 写真で元のiPhone写真をダウンロードし、新しいiPhoneへ移行する
iphoneの写真を移動するためにiCloudのフォトライブラリも使えます。だだし、ご自分の写真をアイクラウドでバックアップしていることが必要です。
iPhoneの設定 > Apple IDとパスワード > iCloud > 写真 を順番にクリックします。
それから、iCloud 写真をオンにしてから、写真を自動的にiPhoneまでダウンロードできます。
この操作をすれば自動で写真が同期されます。ただしitunesから移行していた写真があるなら、削除されてしまうので気をつけてください。
3.クイックスタートで全てのデータ直接移行【iOS12.4以降】
機種変更の時、クイックスタートで旧iPhoneから新iPhoneに直接データを転送するAppleユーザーは少なくないと思います。使っているiPhoneのiOSが12.4以降ならiPhoneだけを使った写真の転送が出来ますが、この方法は写真だけではなく、新しいiPhoneに古いiPhoneを完全にコピーになります。

二つのiPhoneを近づけます。
古いiPhoneで「新しいiPhoneを設定」画面に入り、「続ける」を押します。
新しいiPhoneに「iPhoneを待機中」が表示されたら、古いiPhoneでのカメラでその表示を撮影します、
古いiPhoneで新しいiPhoneのパスコードを入力します。
新しいデバイスでFace IDまたはTouch IDの設定を行います。
「iPhoneからデータを転送」画面が表示されたら、「続ける」をタップして、転送開始します。
Apple IDのパスワードを入力し、利用規約に同意します。
これでデータ転送が開始されます。データを移行している間はiphoneが使えなくなるので注意してください。写真が転送された後は、アプリのダウンロードなどが始まりさらに時間がかかることもあります。
まとめ
機種変更の時に写真を古いiPhoneから新しいiPhone 15/14へ転送するときにどの方法が便利でしょうか。シンプルな操作で短時間に終わるのはiCareFoneを使った方法です。1クリックで操作は終わりますし、二つのiphoneのiosのバージョンが違っても問題ありません。どんなiphoneもサポートしているので安心して使えます。また、写真など多かったので、画質を損なわず、編集、フォーマットを変換したい場合、iPhone向け本格的ファイルマネージャーをお勧めです。
- 無料でiPhone/iPad/iPodで必要なデータを一括バックアップ、選択したデータだけもバックアップ可能
- iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先、SMSを無制限に転送
- iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
- 現在のデータを消去せずにファイルを選択的に復元可能
- 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能