iPhone写真をバックアップする方法をまとめてご紹介!【Windows/Mac/外部保存】
皆様はiPhoneのストレージ容量が足りずに困った事はありませんか? iPhoneを使うと初心者でもプロ顔負けの美しい写真を簡単に撮ることができますが、その一方で写真サイズが増大し、デバイスのストレージ容量を圧迫しがちです。そこでこの記事では、iPhoneの写真をWindowsやMac、その他SDカード等に外部保存する方法についてご紹介しています。是非最後まで御覧ください!
Windowsに直接iPhone写真を取り込む方法
USBケーブルで接続してiPhone写真をWindowsに取り込む
1、PhoneとPCをケーブルで繋ぎ、PC側でエクスプローラー(フォルダ)を開きます。
2、メイン画面に「Apple iPhone」と表示されるので、右クリックし「画像とビデオのインポート」を選択します。
3、一部あるいはすべての写真をできますので、右下の「インポート」をクリックして、エクスプローラー上にインポートした画像や動画が表示されていることを確認しましょう。

MacでiPhone写真をバックアップする方法
方法1、「写真」アプリを使って写真を読み込む
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「写真」アプリを起動します。
手順2、アプリ画面上部の「読み込み」を選択します。
手順3、画面右上の「すべての新しい写真を読み込む」を選択します。
手順4、読み込んだ写真が写真アプリ上に表示されたら、バックアップ完了です。
方法2、「イメージキャプチャ」アプリを使って写真をバックアップする
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「イメージキャプチャ」アプリを起動します。
手順2、アプリ画面下部の「読み込み先」を選択し、保存先のフォルダを選択します。
手順3、すべての写真を保存する場合は、画面右下の「すべてを読み込む」をクリックします。好きな写真だけを選んで保存する場合は、ファイルを選択してから「読み込む」をクリックします。
手順4、読み込んだ写真が保存先のフォルダ上に表示されたら、バックアップ完了です。
方法3、iTunesアプリで写真を保存する
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「iTunes」アプリを起動します。iTunes 画面左上の端末アイコンをクリックします。
手順2、「概要」では、画面真ん中に「今すぐバックアップ」をクリックします。バックアップが開始されます。
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「写真」アプリを起動します。
手順2、アプリ画面上部の「読み込み」を選択します。
手順3、画面右上の「すべての新しい写真を読み込む」を選択します。
手順4、読み込んだ写真が写真アプリ上に表示されたら、バックアップ完了です。

方法2、「イメージキャプチャ」アプリを使って写真をバックアップする
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「イメージキャプチャ」アプリを起動します。
手順2、アプリ画面下部の「読み込み先」を選択し、保存先のフォルダを選択します。
手順3、すべての写真を保存する場合は、画面右下の「すべてを読み込む」をクリックします。好きな写真だけを選んで保存する場合は、ファイルを選択してから「読み込む」をクリックします。
手順4、読み込んだ写真が保存先のフォルダ上に表示されたら、バックアップ完了です。

方法3、iTunesアプリで写真を保存する
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「iTunes」アプリを起動します。iTunes 画面左上の端末アイコンをクリックします。
手順2、「概要」では、画面真ん中に「今すぐバックアップ」をクリックします。バックアップが開始されます。
手順1、iPhoneとMacをケーブルで繋ぎ、Macの「iTunes」アプリを起動します。iTunes 画面左上の端末アイコンをクリックします。
手順2、「概要」では、画面真ん中に「今すぐバックアップ」をクリックします。バックアップが開始されます。

Windows/Macに関わらず、iPhone写真を簡単にバックアップする【iCareFoneをご紹介】
ここからはiCareFoneという専門的な写真管理ルーツを使用して、iPhone写真をバックアップする方法についてご紹介します。非常に簡単かつ便利なのでオススメです。
-
手順1、iPhone/iPad/iPodを専用のUSBケーブルで、iCareFoneを起動します。
-
手順2、デバイスが認識されると、バックアップしたい写真を選択します(一括もできる)。バックアップが完了するまで待ちます。
-
手順3、しばらく待つと画面下の「バックアップデータを確認」または「バックアップリストを確認」のいずれかを選択し、作成されたバックアップの詳細を確認しましょう。
PC以外iPhone写真をバックアップする方法【外部保存】
iPhoneの写真・動画をUSBメモリやSDカードにコピーする
基本的には、LightningでUSBメモリやSDカード等を接続 > 写真を選択 > 共有アイコンから「ファイルに保存」をタップ > コピー先のHDDにタップ、という手順で外部デバイスにコピーします。
ただし、データの容量とUSBの規格により、転送速度が遅い可能がありまた途中でエラーになった場合がよくあります。この点についてご了承ください。

まとめ
この記事では、iCloudのストレージ容量がいっぱいになってしまった場合の対処方法について、いくつか紹介させて頂きました。バックアップデータを削除することで容量を減らす、バックアップ容量を追加購入するなど対処方法は様々なので、ご自身に合った解決方法を選択しましょう。その際、iCareFoneというバックアップソフトをを任せれば簡単かつ迅速にデータのバックアップやバックアップの削除が行なえますので、是非活用してみてくださいね。
- 無料かつ迅速でiOSデータをPC/Macにバックアップ可能
- バックアップデータをプレビューし、必要なデータを選択的に復元可能
- iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先を無制限に転送
- iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
- 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能・iPhone画面をPCと自由に共有
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)