画像付き|iPadからiPhoneに写真を送る方法を徹底解説
旅行先で撮影した写真をすぐにiPhoneで見たいときや、iPadで編集した画像を友人と共有したいときなど、iPadからiPhoneに写真を送るシーンは意外と多いですよね。この記事では、初心者でも簡単にできるiPadからiPhoneへの5つの写真転送方法を紹介します。さらに、写真を大量に安全・高速で移行できる方法についても合わせて紹介するので参考にしてみてください。
Part1.iPadからiPhoneに写真を送る方法5つ
方法1:AirDropでiPadからiPhoneに写真を送る【最も手軽】
AirDropは、Apple製デバイス同士ならWi-FiとBluetooth経由でワイヤレス転送できる便利な機能です。ipadからiphoneへ写真を転送するのに最適な方法の一つで、インターネット接続がなくても使えるため、最も手軽です。
Step1: iPadとiPhoneの両方でWi-FiとBluetoothをオンにする
Step2: 「設定」>「一般」>「AirDrop」から「すべての人」または「連絡先のみ」を選択
Step3: iPadの「写真」アプリを開き、送りたい写真を選択
Step4: 共有ボタンをタップし、表示されたAirDrop一覧からiPhoneを選択
Step5: iPhoneで「受け入れる」をタップし受信を承認すると転送完了
方法2:iCloudを利用してiPadとiPhone間で写真を同期する【自動転送】
iCloud写真を使えば、Wi-Fiに接続しているだけでiPadとiPhone間で写真が自動的に同期されます。iphoneとipad写真の同期を常に行いたい場合に便利です。両デバイスで同じApple IDを使う必要があります。
Step1: iPadで「設定」>「iCloud」>「フォトライブラリ」をオンにする
Step2: iPhoneでも同様に「iCloud写真」をオンにする
Step3: 同じApple IDでサインインしておくと、写真が自動的に同期される
方法3:メールやメッセージアプリでiPadの写真を送信する【少量向け】
i数枚の写真だけipadからスマホに写真を送る場合は、メールやLINEなどのメッセージアプリで送るのが簡単です。。
Step1: iPadで「写真」アプリを開く
Step2: 送りたい写真を選び、「共有」アイコンをタップ
Step3: メールアプリを選択し、iPhone宛てに送信
Step4: iPhoneで「受け入れる」をタップして保存
方法4:USBケーブルを使ってiPadからiPhoneに写真を転送する【iTunes必要】
パソコンを介して転送する方法です。やや手間はかかりますが、Wi-Fi環境がない場合に有効なipadからiphoneへの写真移行の方法です。
Step1: iPadをパソコンに接続し、iTunesを起動
Step2: iPadを選択後「写真を同期」にチェックを入れる
Step3: iPadを外し、iPhoneを接続
Step4: iPhoneを選択し、iTunesで写真をクリックして「同期」を押す
方法5:専門ソフトでiPadからiPhoneに写真を大量に送る
写真を大量かつ安全に一括転送したいなら、Tenorshare iCareFoneが断然おすすめです。パソコンを介して、iTunesを使わずにiPadとiPhone間でデータを直接転送できます。iCareFoneは、Apple製デバイスのデータ管理に特化した専門ソフトです。写真・動画・音楽・連絡先などをワンクリックで転送/バックアップできます。特にipadからiphoneに写真を送る場合、画質劣化なしでオリジナルのまま転送できるのが最大の魅力です。
-
Tenorshare iCareFoneがおすすめなポイント
- 面倒なiTunes操作を使わずに、スムーズにデータを転送可能。既存データを消さず、同期エラーや上書きの心配もありません。
- 大量の写真や動画もワンクリックで一気に転送。時間を大幅に節約でき、整理もラクラク行えます。
- 圧縮や劣化なしで、写真や動画をそのままの高画質で保存。大切な思い出を完璧な状態でバックアップできます。
- 最新のOSにもいち早く対応。新しいiPhoneやiPadでも安心して利用できます。
-
iCareFoneを起動して、お使いのiPadをPC/Macに接続します。プログラムの「写真」アイコンをクリックします。パソコンに転送したい写真や画像を選んで、オプションバーで「エクスポート」をクリックします。
※右側の「エクスポート設定」ボタンを押すと、写真(画像)の出力形式を設定することができます。対応可能な形式:tif、png、bmp、heic、jpg
-
iPadからパソコンへの写真転送作業が完了するまでしばらくお待ちください。
-
そして、iPhoneをパソコンに接続します。「写真」アイコンをクリックし、iPhoneに送りしたい写真を選択し、「エクスポート」をクリックすれば完了です。
Part2.iPadからiPhoneに写真を送る各方法の比較|最適な選択は?
iPadからiPhoneへ写真を移す方法はいくつかありますが、重視するポイントによって最適な手段は異なります。ここでは代表的な5つの方法を比較し、それぞれの特徴をまとめました。どの方法があなたにとってベストなのか、ぜひチェックしてみてください。
| 方法 | メリット | デメリット | 一括転送対応 | 転送速度 | 使いやすさ |
|---|---|---|---|---|---|
| AirDrop | ケーブル不要で即時転送できる。 インターネット接続も不要。 |
通信が不安定な場合があり、距離が離れると転送不可。 | △ | ◎ | ◎ |
| iCloud | 自動同期で端末間の共有が簡単。 バックアップも同時に可能。 |
ストレージ容量に制限あり、Wi-Fi環境が必要。 | ○ | ○ | ○ |
| メール/LINE | 手軽にどこからでも送れる。 特別な設定不要。 |
画質が圧縮され、添付できる枚数に制限あり。 | × | △ | ◎ |
| USB+iTunes | 有線接続で安定した転送が可能。 | 操作が複雑で、データ上書きのリスクあり。 | △ | ○ | △ |
| Tenorshare iCareFone | 高画質のまま一括転送可能。 iTunes不要で安全。 |
ソフトのインストールが必要。 | ◎ | ◎ | ◎ |
Part3.iPadからiPhoneに写真を送る時によくある質問
質問1:iPadから写真を送信するにはどうしたらいいですか?
AirDropやiCloudを使えば簡単に転送できます。
しかし、写真が多い場合やWi-Fiが不安定な場合は、本記事でご紹介したTenorshare iCareFoneを利用するのが確実です。
質問2:iPhoneとiPad 写真連携?
はい、iCloud写真をオンにしておくと、両デバイスで同じApple IDを使用している場合、写真が自動的に同期されます。ただし、iCloud容量が足りない場合は注意が必要です。
質問3:iPhoneとiPadでAirDropはできますか?
もちろん可能です。AirDropはiphoneとipad間で自由に使える写真等のデータ転送機能です。 Wi-FiとBluetoothをオンにして、近距離で操作すればスムーズに転送できます。
まとめ
iPadからiPhoneに写真を送る方法について5つご紹介しました。どの方法も写真を転送することができますが、本記事でご紹介したTenorshare iCareFoneを使えば、ワンクリックで写真をオリジナル品質のまま移行でき、初心者でも迷うことなく操作できます。 iPadの写真整理やiPhoneへのバックアップにも活用できる万能ツールなので一度試してみてください。
- 無料かつ迅速でiOSデータをPC/Macにバックアップ可能
- バックアップデータをプレビューし、必要なデータを選択的に復元可能
- iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先を無制限に転送
- iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
- 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能・iPhone画面をPCと自由に共有
画像付き|iPadからiPhoneに写真を送る方法を徹底解説
最終更新日2025-10-27 / カテゴリiPad写真
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)