消えたLINEトーク履歴をiPhoneから復元する方法
iPhoneを使っていて困るのが、アップデートエラーなどでデバイスを初期化しないといけないことでしょう。iPhoneの初期化で LINEトーク履歴を紛失したり、誤ってLINEのトーク 履歴を削除したり、iPhone上のスペースを解放するためにLINEメッセージなどの無駄なファイルを消去したりする後で、復元を依頼することが少なくありません。
そのため、バックアップからLINEのトーク 履歴を復元するかどうかが大切になります。ここでは、iTunesやiCloudのバックアップから復元する方法、およびバックアップなしでLINEのトーク履歴を復元する方法をご紹介します。
消えたLINEトーク履歴を復元する三つの方法
- バックアップなし:LINEのトーク履歴をiPhoneから直接復元する方法
- LINEのトーク履歴をiTunesバックアップから復元する方法
- LINEのトーク履歴をiCloudバックアップから復元する方法
バックアップなしでLINEのトーク履歴をiPhoneから直接復元する方法
LINEのバックアップを事前に取っていると、トーク履歴の引き継ぎをするのも難しくありません。しかしバックアップを定期的に取っている人は少ないので、トラブルがあると多くの人がデータを引き継ぎできなくて困ってしまいます。
そこで、iPhoneで削除されたLINEトーク履歴を復元するために、Tenorshare UltDataというデータ復元ソフトをお勧めします。専門的なiPhone データ復元ツールとして、バックアップファイルがなくても、iOSデバイスから既存データや削除済みのデータを簡単に検出でき、必要なデータだけを選択して、自由に復元することが可能です。操作もシンプルでわかりやすいので、誰でも手軽に使えます。
ここで、LINEトーク履歴を復元する操作手順をご説明します。まず、UltDataをダウンロードして起動します。
iOSデバイスをパソコンに接続して「iOSデバイスから復元」を選択します。
「LINE&添付ファイル」にチェックを入れ、「スキャン」をクリックします。
復元したいLINEデータを選んで、「PCに復元」ボタンをタップします。
LINEのトーク履歴をiTunesバックアップから復元する方法
LINEのトーク履歴ですが、事前にiTunesを使ってバックアップをとっているのなら、そこから復元して引き継ぎすることもできます。
iTunesを起動したパソコンとiPhoneを接続します。
iPhoneの管理画面から概要へと進みます。
「バックアップを復元」をクリックします。
複数のバックアップデータがある場合は該当するものを選択してください。
バックアップからの復元が終わると、iPhoneを外します。
LINEを開いて、登録しているメールアドレスとパスワードを使ってサインインします。

これでiTunesからLINEのトーク履歴が復元できます。ただしこの場合はLINEのみではなく、他のデータもすべて復元されてしまうので注意してください。
LINEのトーク履歴をiCloudバックアップから復元する方法
もう1つiPhoneのLINEトーク履歴を、iCloudのバックアップから復元して引き継ぎする方法があります。こちらも事前にiCloudにバックアップを取っているのが前提です。
LINEを再インストールして起動します。
事前に登録してあるメールアドレスとパスワードでログインをします。
友だち、トーク、トーク履歴のバックアップから復元とタップして進みます。
「トーク履歴をバックアップから復元」をタップして終了です。

まとめ
iPhoneで使っているLINEのトーク履歴を復元する方法はここまでです。事前にバックアップを取っているとiCloudやiTunesからでも復元は可能ですが、データを選択的に移行できないのも欠点の一つです。ただバックアップがないのなら、大事なLINEトーク履歴をなくさないよう、Tenorshare UltDataを使用することをお勧めします。
それに、もしiPhone版のLINEアプリの使用中に、よく意味不明に落ちたり、急に起動しなかったりすることがありましたら、下記の記事を参照しながら、不具合を解決しましょう。
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出