GPS位置情報変更・偽装

必見!イーブイからブラッキーに進化する方法&最強技構成を解説

2025年7月のポケモンGO「コミュニティ・デイ(復刻)」ではイーブイが大量発生しましたね。高個体値のイーブイを捕獲できたから、絶対にブラッキーに進化させたいというポケモンGOトレーナー向けに、この記事ではポケモンGOでブラッキーをイーブイに進化させる方法を紹介しています。色違いブラッキーの情報や最強の技構成など、ブラッキーの基本情報もあわせて解説していますよ。

Part1.【ポケモンGO】ブラッキーの基本情報

イーブイは8種類の進化先がありますが、その中でもブラッキーは1、2位を争うほど人気です。可愛いだけではなく、防衛向きの種族値もポケモンGOでブラッキーに進化させたいトレーナーが多い理由でしょう。

①図鑑データ

ブラッキーの基本情報
図鑑No. 197
名前 ブラッキー
分類 げっこうポケモン
情報 月の波動を受けて進化したポケモン。暗闇にじっと潜み相手をうかがう。襲いかかるとき体の輪っかが光る

②種族値

ブラッキーは、攻撃の値は低いですが、HPと防御に優れている防衛向けのポケモンです。

最大CP 2416
こうげき 126
ぼうぎょ 240
HP 216

③ブラッキーの弱点

ブラッキーは、あくの単一タイプなので、かくとう、フェアリー、むしタイプが弱点になります。

ブラッキーの基本情報

それぞれのタイプのダメージ効率を以下の表にまとめました。

ダメージ倍率 タイプ
0.39倍 エスパー
0.625倍 あく、ゴースト
1.6倍 かくとう、フェアリー、むし

エスパータイプの対策ポケモンとして、ブラッキーはリーグなどで活躍しますよ。

Part2.ブラッキーへの進化方法

ブラッキーはイーブイの進化先のひとつですが、進化させるには特定の条件を満たす必要があります。

①通常進化の方法(相棒10km+夜間進化)

ブラッキー 進化

イーブイを相棒にして10km歩い後、夜に進化させようとするとブラッキーになります。まず、イーブイを相棒に設定しましょう。

  • Step1: ポケモンGOを起動し、相棒ポケモンのアイコンをタップします。

  • Step2: 下にスクロールして「相棒を交代」を選択し、次の確認画面で「はい」をタップします。

  • ブラッキー 進化
  • Step3: ポケモンの選択画面になるので、ブラッキーに進化させたいイーブイをタップします。

  • ブラッキー 進化
  • Step4: 相棒にしたイーブイと10km歩くと、進化ボタンが変化し、ブラッキーの姿が表示されます。

イーブイの進化先は複数あるので、混乱するトレーナーも少なくありません。ここでは、イーブイの進化先と条件を一覧にしています。間違ってブラッキー以外に進化させないように気を付けましょう。

進化先 条件
ブースター、サンダース、シャワーズ
  • アメ25個を使う
  • 進化先はランダムで決まる
ブラッキー
  • 相棒にして10km歩く
  • アメ25個を使って夜に進化させる
エーフィ
  • 相棒にして10km歩く
  • アメ25個を使って昼に進化させる
グレイシア
  • アイスルアー使用中のポケストップ
  • 付近でアメ25個を使って進化させる
リーフィア
  • ハーブルアー使用中のポケストップ
  • 付近でアメ25個を使って進化させる
ニンフィア
  • 相棒にしてハート70個を獲得後、アメ25個を使って進化させる

②名前指定による裏技進化(タマオ)

相棒にして10km歩くまで待っていられない時は、名前指定による裏技を利用できます。イーブイには、1アカウント1回まで、特定の名前に変更した後に進化させることで、自分の望む進化先を選べるという裏ワザがあります。

  • Step1: ポケモンボックスでイーブイを選択し、名前の右側にあるペン型のアイコンをタップします。

  • Step2: 名前をタマオ(またはtamao)に変更します。日本語でも英語でもいいのですが、名前指定による進化は1回だけしか使えません。

  • ブラッキー 進化
  • Step3: アメ25個を使って、名前をタマオにしたイーブイを進化させるとブラッキーになります。進化ボタンをタップする前に、進化先がブラッキーになっていることを念のめ確認しましょう。

  • ブラッキー 進化

③ブラッキーへの進化時の注意点

ここまで、ブラッキーの2通りの進化方法を見てきましたが、最後に注意点をまとめてお伝えします。

  • 通常進化時の注意点
  • イーブイを相棒にしてから、相棒を交代して、またイーブイに戻したりすると、10km歩いてもブラッキーに進化しないことがあります。そのため、イーブイを相棒にしたら、10km歩いて、ブラッキーに進化させた後に相棒を交代するほうが無難かもしれません。

  • 名前指定による裏技進化時の注意点
  • 名前指定による裏技進化の注意点は、1進化先につき1回しか使えないことだけです。なるべく高個体値のイーブイを選ぶなど、後悔しないようにしましょう。

Part3.色違いブラッキーの入手方法

①見た目の違いと特徴

ブラッキーというと、黒と黄色カラーが印象的ですよね。

色違いブラッキー

それが、色違いになると、黒と青になります。どちらが可愛いか、意見が分かれるところですね。

色違いブラッキー

②色違いイーブイを進化させる

色違いのブラッキーは、色違いのイーブイを進化させると入手できます。色違いのイーブイは、通常よりも薄い色で、一目見てわかります。

色違いブラッキー

Part4.ブラッキーのおすすめ技構成

ブラッキーは覚える技が多くありません。そのため、おすすめの技構成も限らてきます。

色違いブラッキー

ノーマルアタックは「だましうち」「バークアウト」を覚えますが、威力が同じなので、発生時間の短い「バークアウト」がおすすめです。

そして、スペシャルアタックはダメージ効率の良い「イカサマ」です。「バークアウト」×「イカサマ」の組み合わせは、エスパータイプに効率的にダメージを与えられます。すごいわざマシンがあるなら、「とっておき」または「サイコキネシス」も覚えさせておくと、弱点タイプとのバトルで役立ちます。

Part5.位置情報で進化の条件を楽々クリアする裏ワザ

ブラッキーへの進化条件には、イーブイを相棒にして10km歩くとありますが、10km歩くのって結構時間がかかりますよね。10kmの条件を楽にクリアするなら位置情報を変更するツールが役立ちます。自動歩行機能を持つTenorshare iAnyGoなら、イーブイを相棒にしたまま自動歩行機能をオンにして放置するだけで、10kmを達成できます。10km以上歩き続けることもできるので、アメを集めたり、タマゴを孵化させたりと効率よくポケモンを育成できますよ。

  • パソコンにiAnyGoをダウンロードしてインストールします。iAnyGoを起動し、USBケーブルまたは同じWi-FiでiPhoneをパソコンに接続します。「開始」をクリックします。

    ソルガレオ ianygo
  • ポケモンGOを遊ぶ時に、転送したい住所を検索ボックスに入力して或いは地図上の任意の場所をクリックして、「変更開始」を押します。

    ソルガレオ ianygo
  • iAnyGoの四番目の「ジョイスティックの移動」機能を選択すると、変更場所を決めた後、移動スピードと移動方向をいつでも自由に変更できます。

    ソルガレオ ianygo

Part6.ブラッキーの進化についてよくある質問

質問1:ブラッキーはなつき度が高い状態で進化しますか?

ポケモンレジェンズでは、なつき度が高く、フェアリータイプの技を覚えていないイーブイを進化させるとブラッキーになります。

質問2:テラレイドでブラッキーはどこで捕まえられますか?

ポケモンSVでは、ベイク空洞内で野生のテラスタルのブラッキーと遭遇できます。

まとめ

以上、この記事ではポケモンGOでイーブイをブラッキーに進化させる方法をご紹介しました。ブラッキーはエスパータイプの弱点を付けるので、エスパータイプの対策ポケモンとして活躍しますよ。ですが、ブラッキーへと進化させるには10km歩くなどの条件を満たす必要があります。10kmの条件を楽にクリアするなら、自動歩行機能があるTenorshare iAnyGoが役立ちますよ。

脱獄せずにGPS位置情報を自由に変更!
  • ワンクリックでiPhone/Android現在の位置情報を変更
  • GPXファイルのインポート/エクスポートをサポートする
  • 地図上で2つまたは複数のスポットを選択してルートを計画可能
  • GPSジョイスティックを使って、移動方向をより適切に制御可能
  • カスタマイズされたルートに基づいてGPSの動きを簡単にシミュレーション
  • ポケモンGO、ドラクエウォーク、Life360などの位置情報アプリで活用

必見!イーブイからブラッキーに進化する方法&最強技構成を解説