iPhone X/XS Max/XRのパスコードロックを解除する対策
パスワードを忘れて、繰り返しパスコードの入力を間違えることで、iPhoneのパスコードロックが解除できなくなるのはよくあるトラブルです。
ただ、幸いなことに、ストアに頼ることなく解決する手段はいくつか存在します。主な方法の手順・ポイントをここではまとめていますので、解除できなくなる問題に直面したときには、きっと役に立つはずです。
iPhone XS/XS Max/XRのパスコードロックを解除する二つの方法
iTunesを使ってiPhone XS/XS Max/XRのパスコードロックを解除
iPhone XS/XS Max/XRのパスコードを解除できず、何回も間違えて入力してしまったら、iPhoneが完全にロックされ使用できない状態になります。その時は、iPhoneの画面に「iTunesに接続」とメッセージが表示されます。
iTunesに接続を使ってiPhoneのパスコードロックを解除するには、もっとも一般的な方法です。では、詳細な手順をご説明いたします。
ステップ1:ロックされたiPhoneとPC/Macを付属のケーブルでつなぎ、iTunesを開きます。
ステップ2:ケーブルで接続したままiPhoneを強制再起動させ、リカバリーモードに入ります。
iPhone XS/XS Max/XRを強制再起動:音量(+)ボタンと音量(-)ボタンを順番に素早く押して放し、アイフォンの画面に「iTunes マーク」が表示されるまで電源ボタンを押し続けます。
ステップ3:iTunes側に表示されるメッセージ(右図)を確認し、「復元」をクリックします。

上記の操作を実行することで、iPhoneは工場出荷状態に戻り、忘れてしまったパスワードも削除され、設定し直すことが可能です。
ただ、実際の操作では、iTunesがロックされたiPhoneを認識できなかったり(iTunesエラー0xE8000015 )、初期化途中にエラーが発生したりすることもあります。これらのトラブルを回避したい、またはもっと簡単な方法を探したいと思うなら、次のiTunesを使わずにiPhoneのパスコードロックを確実に解除する方法を利用しましょう。
iTunesより簡単で確実にiPhone XS/XS Max/XRのパスコードロックを解除
簡単な操作で初心者でも扱いやすく、iTunesより動作が安定しているのがiOS専用ロック解除ソフト「Tenorshare 4uKey」です。4桁や6桁の数字コードやTouch ID、Face IDなど各種パスコードに適用可能で、パスコード解除に最適な選択肢とも言えます。
下記ダウンロードボタンよりソフトをMacやWindowsパソコンにインストールしてから立ち上げ、iPhoneとPCを付属のケーブルでつなげば準備は完了です。パスコードロックを解除するための作業の仕方は下記のとおりです。
ステップ1:PC側に表示される画面で「開始」をクリックします。

ステップ2:ファームウェアのダウンロード画面で、デバイス情報を確認し、問題がなければ「ダウンロード」を選択します。

ステップ3:ダウンロード完了後、「今すぐ解除」をクリックします。

数分待てば、ロックされたiPhone XS/XS Max/XRのパスコードは削除されます。あとは設定し直したり、バックアップからの復元を試みることが可能です。
今回ご紹介したどの方法を選択したとしても、端末を初期化する点では共通しています。ただ、Tunesを使ったパスコードロックの解除は誰もが選択できるわけではありません。iPhoneパスコードロック解除ソフトTenorshare 4uKeyであればiTunesは不要です。
iTunesを使った方法のように、強制再起動のやり方がわからない、上手くいかないことで悩む必要もなく、効率的に作業を終えることができます。
- パスワードなしでiPhone・iPad・iPodからApple IDのロックを削除可能
- iPhone/iPadのロック画面からパスコード/Touch ID/Face IDを簡単に解除
- スクリーンタイム・パスコード・Apple ID・MDMプロファイルを速やかに削除可能
- iTunesまたはiCloudを使わずにiPhone/iPad/iPod Touchを修復
- iOS16/iPadOS 16.1やiPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxに対応