LINEデータ復元裏技

【2025年最新】LINEが使えなくなる機種一覧表|対応OSと対策ガイド

2025年11月4日、LINEは古いバージョンのサポートを終了することを正式に発表しました。この変更により、一部の機種ではLINEが完全に利用できなくなります。本記事では、LINEが使えなくなる全機種を詳しく解説し、確認方法とデータ保護対策をご紹介します。

Part1.LINEが使えなくなる全機種

2025年11月4日以降、LINEアプリバージョン13.20.0以下のサポートが終了します。これに伴い、以下のOSバージョンではLINEアプリバージョン13.21.0以上にアップデートできないため、LINEの利用が完全に不可能になります。

サポート終了対象OS:

  • iOS・iPadOS バージョン14.8.1以下
  • Android(スマートフォン・タブレット)OSバージョン7.1.2以下
  • watchOS バージョン7.6.2以下

PC版・その他デバイスのサポート状況

スマートフォンだけでなく、以下のデバイスでもサポート状況に変更があります。

  • Windows版: Windows 10 バージョン1607以上(64ビット)が推奨環境
  • 32ビット版Windows: 2024年7月24日にサポート終了済み
  • Mac版: macOS Ventura 13以上が推奨環境
  • Chrome版: 2026年上半期にサポート終了予定(当初2025年9月22日予定から延期)
  • Apple Watch: watchOS 7.6.2以下は使用不可
  • フィーチャーフォン(ガラケー): 2018年3月28日にサポート終了済み
  • らくらくスマートフォン: 古い機種(Android 7.0未満)は使用不可

Part2.LINEが利用できなくなる機種・OS 一覧表

古いiPhoneやiPadでは、LINEの最新バージョンが利用できません。特にiOS 12以下の端末は、新規登録やトーク履歴の引き継ぎもできない場合があります。

iPhone

機種名 iOS最大バージョン LINE使用可否 備考
iPhone 6 iOS 12.5.7 ❌ 使用不可 iOS 15に非対応
iPhone 6 Plus iOS 12.5.7 ❌ 使用不可 iOS 15に非対応
iPhone 6s iOS 15.8.3 ⭕ 使用可能 iOS 15対応のため継続利用可
iPhone 6s Plus iOS 15.8.3 ⭕ 使用可能 iOS 15対応のため継続利用可
iPhone SE(第1世代) iOS 15.8.3 ⭕ 使用可能 iOS 15対応のため継続利用可
iPhone 7以降 iOS 15以上 ⭕ 使用可能 最新版LINE(13.21.0以降)が利用可能

重要: iPhone 6/6 Plusは確実に使用不可となります。iPhone 7以降の機種であれば、OSをiOS 15以上にアップデートすることで引き続きLINEを利用できます。

iPad

機種名 iPadOS最大バージョン LINE使用可否 備考
iPad Air(第1世代) iOS 12.5.7 ❌ 使用不可 iPadOS 15に非対応
iPad mini 2 iOS 12.5.7 ❌ 使用不可 iPadOS 15に非対応
iPad mini 3 iOS 12.5.7 ❌ 使用不可 iPadOS 15に非対応
iPad(第4世代) iOS 10.3.4 ❌ 使用不可 iPadOS 15に非対応
iPad Air 2以降 iPadOS 15以上 ⭕ 使用可能 最新版LINE利用可能
iPad mini 4以降 iPadOS 15以上 ⭕ 使用可能 最新版LINE利用可能

Android

Android端末も同様に、古いOSではLINEの最新バージョンを利用できません。特にAndroid 7.1.2以下では、新規登録や引き継ぎができない場合があるため注意が必要です。

OSバージョン LINE使用可否 対象機種例 備考
Android 7.1.2以下 ❌ 使用不可 2017年以前発売の多くの機種 LINEアプリ13.21.0以上にアップデート不可
Android 8.0~10.0 ⚠️ 動作環境 2018~2019年発売機種 推奨環境ではないが動作可能
Android 11.0以上 ⭕ 推奨環境 2020年以降発売の多くの機種 最新版LINE快適に利用可能

主な使用不可機種例(Android 7.1.2以下):

  • AQUOS sense(SH-01K)※Android 8.0にアップデート可能な場合は使用可
  • arrows NX F-01K
  • Xperia XZ1 Compact SO-02K
  • Galaxy Feel SC-04J
  • らくらくスマートフォン4 F-04J(Android 6.0)

自分の端末がどのバージョンに該当するかを確認し、必要に応じてOSのアップデートや機種変更を検討しましょう。

フィーチャーフォン・らくらくスマートフォン

スマートフォン以外の端末、例えばフィーチャーフォンやらくらくスマートフォンでも、LINEは利用できなくなる可能性があります。こうした端末はそもそもアプリ対応が限定的なため、利用できなくなることが多いです。

デバイス種類 LINE使用可否 詳細
フィーチャーフォン(ガラケー) ❌ 使用不可 2018年3月28日にサポート終了済み
ガラホ ⚠️ 制限あり Android 7.0未満は使用不可、7.0以上も機能制限・セキュリティリスクあり
らくらくスマートフォン4(F-04J) ❌ 使用不可 Android 6.0のため対象外
らくらくスマートフォンme(F-01L) ⚠️ 動作環境 Android 8.1のため数年は使用可能だが推奨環境外
らくらくスマートフォン(2024年以降モデル) ⭕ 使用可能 Android 11以上搭載機種

PC・スマートウォッチ

さらに、PCやスマートウォッチでも利用条件があります。古いOSや非対応OSではLINEアプリが起動できないため注意してください。

デバイス 対応OS / バージョン 備考
Windows PC Windows 8.1以下 LINEアプリ利用不可
Mac macOS Catalina 10.15以下 LINEアプリ利用不可
Apple Watch watchOS 10以上 LINEアプリ利用不可
Wear OS Android 11以上、Wear OS 3以上 LINEアプリ利用不可

このように、スマホ以外の端末も含め、利用可能かどうかを事前に確認することが大切です。

Part3.LINEが使えなくなる機種の確認方法

LINEが使えなくなる前に、自分の端末が対応しているか確認しましょう。

iPhoneの確認方法

  • 手順1: 設定アプリを開く

  • 手順2: 「一般」→「情報」をタップ

  • 手順3: 「システムバージョン」を確認

    • iOS 14.8.1以下 → ❌ 使用不可
    • iOS 15.0以上 → ⭕ 使用可能

Androidの確認方法

  • 手順1: 設定アプリを開く

  • 手順2: 「デバイス情報」または「端末情報」をタップ

  • 手順3: 「Androidバージョン」を確認

    • Android 7.1.2以下 → ❌ 使用不可
    • Android 8.0以上 → ⭕ 使用可能(11.0以上推奨)

LINEアプリバージョンの確認方法

  • 手順1: LINEを開く

  • 手順2: 「ホーム」→「設定(歯車アイコン)」をタップ

  • 手順3: 「LINEについて」をタップ

  • 手順4: 現在のバージョンを確認

    • バージョン13.20.0以下 → 早急にアップデートが必要
    • バージョン13.21.0以上 → 問題なし

Apple Watchの確認方法

  • 手順1: Apple Watchで「設定」アプリを開く

  • 手順2: 「一般」→「情報」をタップ

  • 手順3: 「バージョン」を確認

    • watchOS 7.6.2以下 → ❌ 使用不可
    • watchOS 8.0以上 → ⭕ 使用可能

Part4.LINEを更新したら、データが消えた?復元方法

LINEをアップデートしたらトーク履歴が消えてしまった…」そんな経験はありませんか?古い機種や非対応OSでは、LINEを更新した際にデータが消えるケースもあります。 もし大切なトークや写真が見えなくなった場合は、UltData LINE トーク復元を使えば簡単にトーク履歴や画像・動画を復元できます。

  • iPhone / iPad / Android対応
  • 公式バックアップなしでもデータ復元可能
  • 機種変更やOS非対応によるLINE利用停止にも安心

データを失わず、スムーズに新端末でLINEを再開するために、事前に準備しておくと安心です。

バックアップなしに、LINEトーク履歴・写真・動画や期限切れたファイルなどを簡単に復元できます。iPhone・iPad・Android対応で、すべてのデバイスをサポートしております。

  • UltData LINE Recoveryを起動します。復元したいデバイスを接続します。

    /launch-line-recovery
  • 復元したいデータをスキャンし、プレビューを確認します。

    scan-line-datas
  • 復元したいデータを復元します。

    recover-line-datas

まとめ

2025年11月以降、古いOSを搭載したiPhone・iPad・Android端末、フィーチャーフォン、PC、スマートウォッチではLINEが利用できなくなる可能性があります。LINEは日常生活に欠かせないコミュニケーションツールです。サポート終了により突然使えなくなる前に、早めの対策を講じましょう。特に大切な思い出やトーク履歴を守るために、UltData LINE Recoveryを使用してアプリやデータを簡単に復元できます。

関連記事: iOS26アップデート後にLINEトーク履歴が消えた?原因と復元方法をご紹介

LINEデータ復元・iOS 26まで対応
  • LINEトーク履歴や期限切れた写真や動画などのファイルをスキャンして復元可能
  • iTunesのバックアップから削除されたLINEトーク履歴の復元に対応
  • GoogleドライブのバックアップからLINEのトーク履歴を復元可能
  • LINEトーク履歴写真動画、ファイルなど、あらゆるLINEデータが復元可能
  • LINEのデータをPCにバックアップ、またはHTML形式での書き出しが可能(プレビュー表示にも対応)

【2025年最新】LINEが使えなくなる機種一覧表|対応OSと対策ガイド