Fire TV StickでAndroidをミラーリングする方法
著者 山崎 あずさ 最終更新日 2022-03-09 / カテゴリAndroid ミラーリング
ゲームを迫力ある画面で楽しみたいとき、スマホアプリの内容をPCに映したいときに便利なミラーリング。これはテレビやPCの大画面にスマホのスクリーンに映っている映像を映すことを表す言葉です。ミラーリングにはさまざまな方法がありますが、この記事ではまず、Fire TV Stickを使ったワイヤレスでのミラーリング方法を中心に紹介します。
Fire TV Stickは、テレビでネット動画を楽しむためのAmazonデバイスです。Android機器との相性がいいので、お使いの方は必見です。また、後半ではもう1つ便利なミラーリングの選択肢として、PCモニターへのミラーリングについても紹介します。Fire TV Stickを使うかPCを使うか、迷っている方は参考にしてみてください。
- Fire TV StickでAndroidの対応機種とは
- Fire TV StickでAndroidスマホをミラーリングする
- 補足:Tenorshare Phone MirrorでAndroidをミラーリングする
Fire TV StickでAndroidの対応機種とは
Fire TV Stickを使ってAndroid端末の映像をテレビに映したい場合、まず気を付けたいのがAndroid側の対応です。Androidでも4.2(Jelly Bean)以前の古いバージョンを使っていると、Fire TV Stickを使って接続することができません。また、ワイヤレスでミラーリングを行うMiracastという機能に対応していない端末も、この方法では接続できません。
Fire TV Stickを用意する前に、ご自身のアンドロイド端末が接続可能な条件に当てはまっているか確認しましょう。
Fire TV StickでAndroidスマホをミラーリングする
Androidの場合は、iPhoneとは違って特別なアプリを用意することなくFire TV Stickを使ってミラーリングできます。ここからは、具体的な方法を見ていきましょう。
まず、AndroidスマホとFire TV Stickを使ってミラーリングをするには、まず両デバイスとも同じWi-Fiに接続している必要があります。
接続が確認できたら、以下の手順でFire TV Stick側の準備をしましょう。
- Fire TV Stickのリモコンのホームボタンを長押ししてメニュー画面をテレビに映します。
メニュー画面をスクロールして、「ミラーリング」を選択しましょう。
続いて、スマホ側で準備する手順は以下の通りです。
- まずは、スマホの通知ステータスバーを下ろします。
- 機種によって名称は違いますが、「ミラーリング」「画面キャスト」「ワイヤレス接続」などの項目があるのでそこをタップします。
- すると、接続するFire TV Stickのデバイス名が表示されるのでそこをタップします。しばらく待つと、自動的に接続されてスマホと同じ画面がテレビにも映されます。
補足:Tenorshare Phone MirrorでAndroidをミラーリングする
ミラーリングはテレビだけでなく、PCの画面に対して行うことができます。ここから紹介するのは、PC画面にUSBケーブルを使ってミラーリングを行うためのソフトを使った方法です。より大画面で遠くからスマホの表示内容を見たいのであれば、Fire TV Stickを使用するのがおすすめです。しかし、映像の安定性を重視するのであれば、今から紹介する方法が効果的でしょう。
今回紹介するのはTenorshare Phone Mirrorというソフトです。こ下記のボタンまたは公式サイトから無料でWindowsのPCにダウンロードできます。
スマホとPCをUSBケーブルで接続してください。
USBデバッグが無効になっている場合、オンにする操作をスマホ側で行います。この操作は、PCのソフト画面に表示される指示に従っていけば完了します。
ソフト内のミラーリングボタンをクリックすれば、自動的にPCにスマホ側の画面が表示されます。
まとめ
今回は、Androidスマホの画面に映っている内容をテレビに映すためのFire TV Stickを使った方法と、専用ソフトを使ったPCに映す方法の2種類のミラーリングを解説しました。スマホアプリの映像をテレビの大画面で観たい場合にはFire TV Stickが活用できます。PCに映してゲームなどを楽しみたいのなら、Tenorshare Phone Mirrorを使った方法もおすすめです。使用目的に合った方法を選んで、この記事で紹介した方法を試してみてください。