無料で使えるPDF結合ソフト8つおすすめ!複数PDFも簡単にまとめる
「使いやすいPDF結合ソフトが欲しい」と思っていませんか?たしかに iLovePDF などのオンラインツールも便利ですが、ファイル容量が大きい場合や機密文書を扱うとき、またはより高速な処理を求めるときには不便を感じることがあります。
例えば、オンラインツールではアップロードやダウンロードに時間がかかる一方、デスクトップソフトを使えばオフラインでスピーディかつ安定して結合できます。
この記事では、信頼できるPDF結合ソフトとオンラインサービスを厳選して紹介します。それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、自分に合ったPDFの結合方法を見つけてみてください。
目次
- Part1. 使いやすいPDF結合ソフトの選び方
- Part2. 大容量PDFを効率的に結合できるおすすめソフト
- 2.1 Tenorshare PDNob – シンプルで使いやすい おすすめ
- 2.2 PDFsam Basic – 完全無料・オープンソース
- 2.3 Adobe Acrobat Pro – PDF業界の定番ソフト
- 2.4 PDFelement – 高機能で使いやすいPDFソフト
- Part3. ソフト不要で簡単!ブラウザだけでPDFを結合する方法
- 3.1 iLovePDF
- 3.2 Smallpdf
- 3.3 PDF24 Tools
- 3.4 PDNob Online 新登場
- Part4. PDF結合に関するよくある質問
Part1. 使いやすいPDF結合ソフトの選び方
「PDFを結合したいけど、どの方法が一番便利?」と悩んでいませんか?小さいファイルや数ページの簡単な結合であれば、MacのFinderやWindowsの標準機能、もしくは iLovePDF のような無料オンラインツールでも十分対応できます。
しかし、ファイルサイズが大きい場合や機密性の高い書類、著作権付きのPDFを扱う場合は、オンラインツールだけでは安全性や信頼性に不安が残ります。また、特殊な結合方法が必要な場合もあります。例えば、複数のPDFをページ単位で交互に結合したい場合、一般的なオンラインツールでは対応できません。
PDF結合ソフトを選ぶポイント
- 安全性:ローカル環境で操作できるか。機密文書の流出リスクを避けられるか
- 操作の柔軟性:複数ファイルの一括結合、ページ順の入れ替え、交互結合などに対応しているか
- 効率性:大容量ファイルの結合スピードや操作の簡単さ
- 対応ファイル形式と出力品質
- 使いやすさとインターフェース
- 価格とライセンス条件
PDFの用途を明確にすることで、適切な結合ソフトの選択につながるでしょう。
Part2. 大容量PDFを効率的に結合できるおすすめソフト
2.1 Tenorshare PDNob – シンプルで使いやすい

Tenorshare PDNobは、PDFファイル管理に特化したデスクトップソフトで、複数のPDFを素早く結合したい方に最適です。
バッチ結合、特定ページの選択結合、ページの挿入・置換、さらには2ページを1ページにまとめて印刷する機能まで備えており、操作も直感的で高速。大容量ファイルやレイアウトを保持したまま結合したい専門文書におすすめです。
対応環境:Windows 10以上(64bit)、macOS 26以上
実際の使用レビュー:
PDNobで3つの多ページPDF(縦向き・横向き混在)を結合したところ、元のレイアウトはそのまま保持され、ページの向きも正確に残りました。画像入りのページも高画質のままほぼ完璧に表示されました。
Tenorshare PDNobでPDFファイルをまとめて結合する手順
PDNobをダウンロード・インストールして起動し、バッチ結合を選択
まず公式サイトからTenorshare PDNobをダウンロードしてインストールしてください。バッチツールから「結合」を選択して、複数のPDFファイルをまとめて一括で結合可能です。特定ページだけを結合する場合の設定
必要なページのみを選択して結合できます。結合後も縦横ページのレイアウトはそのまま保持されます。ページ管理機能の活用
結合中にページを挿入・置換することが可能で、柔軟な操作ができます。複数ページを1ページにまとめて印刷
講義資料やレポートの整理に便利な機能です。効率よく印刷でき、用紙も節約できます。
こんな人におすすめ
- 大容量ファイルや複数PDFを扱うことが多い方
- 元のレイアウト(縦横)を保持したい専門文書を扱う方
- 結合時にページ選択や挿入・置換など柔軟な操作をしたい方
メリット:
- バッチ結合や特定ページ選択が可能で高機能
- 元のレイアウトを完全保持(縦横ページ対応)
- 複数ページを1ページにまとめて印刷可能
- デスクトップ操作で高速・オフライン結合が可能
デメリット:
- デスクトップソフトのためインストールが必要
- 無料版は機能が制限され、より高度な機能は有料
関連動画
2.2 PDFsam Basic – 完全無料・オープンソース

PDFsam Basic は、完全無料かつオープンソースのデスクトップPDFツールで、PDFの結合・分割・ページ順の入れ替えに特化しています。
無料で使えるソフトを探している方に最適で、インターフェースはシンプルで直感的。バッチ結合やページ範囲の指定も可能で、小〜中サイズのファイルを素早く処理するのに向いています。
対応環境:Windows 11/10/8/7、macOS 10.15以上、Linux
実際の使用レビュー:
PDFsam Basicで3つのPDF(合計約15MB、各5〜10ページ、縦横混在)を結合したところ、元のページ形式と内容は正確に保持されました。中小サイズのファイルであれば結合スピードも十分高速ですが、50MB以上の大容量ファイルではやや時間がかかる印象です。
PDFsam BasicでPDFとPDFを結合する手順
- Step1.PDFsam Basicを開き、「ファイルをPDFに結合」機能を選択
- Step2.結合したいPDFをドラッグまたは選択し、ページ順序を指定
- Step3.「統合」をクリックして結合完了、ダウンロードして確認
こんな人におすすめ
- PDFをたまに結合するユーザー
- 完全無料・オープンソースでウォーターマークなしのツールを探している方
- 大容量ファイルの処理速度は少し遅くても問題ない方
メリット:
- 完全無料・オープンソース
- バッチ結合やページ範囲指定が可能
- ウォーターマークなし
- クロスプラットフォーム対応(Windows・Mac・Linux)
デメリット:
- インターフェースはシンプルで高度な編集機能はない
- 大容量ファイルの処理速度は有料ソフトより遅め
- クラウド・オンライン版はなし
2.3 Adobe Acrobat Pro – PDF業界の定番ソフト

Adobe Acrobat Pro は、PDF処理の業界標準とも言えるソフトで、PDFの編集・結合・変換・セキュリティ保護まで幅広く対応しています。
複数PDFの結合はもちろん、結合時にブックマーク・ページ番号・ウォーターマークを追加することも可能で、専門的な業務や大量ファイルの処理に特に適しています。
対応環境:Windows 11/10/8.1/7、macOS 10.15以上
実際の使用レビュー:
Adobe Acrobat Proで5つのPDF(合計約40MB、表や画像、縦横混在ページ)を結合したところ、すべてのレイアウト・図表・文字は完全に保持されました。大容量ファイルでも処理速度は安定しており、ほとんど遅延を感じませんでした。
Adobe Acrobat ProでPDFをまとめる手順
- Step1.Acrobat Proを開き、「PDFを作成」→「ファイルを単一PDFに結合」を選択
- Step2.PDFをドラッグまたは選択し、「ページ範囲の選択」で結合内容を調整。ページ順の入れ替えやブックマーク・透かしの追加も可能
- Step3.「結合」をクリックして完了
こんな人におすすめ
- 専門的なPDF編集機能が必要な方
- 大容量や複雑なレイアウトPDFを扱う方
- ブックマーク・ウォーターマーク・署名・暗号化など、多機能を求める方
メリット:
- 業界での安定性・信頼性が高い
- PDF編集・結合・変換・暗号化など全機能を網羅
- バッチ結合やページのカスタマイズが可能
- ブックマーク・ページ番号・ウォーターマーク追加が可能
デメリット:
- ライセンス費用が高め
- 初心者には操作に慣れるまで時間がかかる場合あり
- 無料版(Reader)では結合機能は使用不可
2.4 PDFelement – 高機能で使いやすいPDFソフト

PDFelement は操作が簡単ながら、PDF結合はもちろん、文字編集・画像調整・表の処理など幅広い機能を備えたPDFツールです。
複数PDFの素早く結合だけでなく、時々高度な編集も行いたい方に最適です。インターフェースは直感的で、初心者でも経験者でも簡単にPDF結合作業を行えます。
対応環境:Windows 11/10/8.1/8/7、macOS 10.15以上
実際の使用レビュー:
PDFelementで5つのPDF(合計約25MB、画像入り・縦横混在ページ)を結合したところ、約15秒で処理が完了。元のページ形式・レイアウトは完全に保持され、操作もスムーズで文字や画像の配置に影響はありませんでした。
PDFelementでPDFを結合する方法
- Step1.PDFelementを開き、「PDF結合」機能を選択
- Step2.複数ファイルをドラッグ&ドロップ、またはページ単位で選択可能。特定ページのみの結合も対応
- Step3.ページ管理で順番の変更や挿入・置換も自由に設定
- Step4.印刷機能を使えば、2ページを1ページにまとめて印刷可能
こんな人におすすめ
- PDFを素早く結合したい方
- 元のレイアウトやページ設定をそのまま保持したい方
- PDFの結合だけでなく、編集や特殊印刷も行いたい方
メリット:
- バッチ結合で複数ファイルを同時処理可能
- 特定ページのみを選んで結合可能
- ページ管理で挿入・置換が可能
- 元のレイアウトを完全保持(縦横混在もOK)
- 2ページを1ページにまとめて印刷可能
デメリット:
- 無料版は機能が制限され、全機能使用には有料版が必要
- 高機能のため、初心者は操作に慣れるまで少し時間が必要
Part3. ソフト不要で簡単!ブラウザだけでPDFを結合する方法
オンラインPDF結合の最大のメリットは、ソフトのインストール不要で、ブラウザさえあればいつでもPDFを結合できる点です。操作は非常に簡単ですが、大容量ファイルや機密性の高いファイルを扱う場合は、速度やプライバシーに注意が必要です。
対応環境:Web版(Windows / macOS / Linux / Chromebook / iPad / Android)
こんな人におすすめ
- PDFをたまに結合する方
- ファイルサイズが小さく、機密性の低い資料を扱う方
- ソフトをインストールせず、素早く結合作業を済ませたい方
3.1 iLovePDF

iLovePDF は直感的な操作で複数PDFを素早く結合できるオンラインツールです。
ローカルファイルだけでなく、Google DriveやDropboxからのアップロードも対応。シンプルなインターフェースで、ほぼ学習なしで操作できます。オンラインPDF結合ツールの中でも人気が高いサービスです。
iLovePDFでPDFファイルを結合する手順
- Step1.iLovePDFのサイトにアクセスし、「PDF結合」を選択
- Step2.ファイルをアップロード、またはクラウドから選択
- Step3.ページ順を必要に応じてドラッグで調整
- Step4.「PDF 結合」をクリックして完了、結合後ファイルをダウンロード
実際の使用レビュー:
操作は簡単で、画面も見やすく初心者でも安心。ただし、ネット環境が不安定だと結合速度が遅くなる場合があります。機密性の高い資料はオンラインでの結合は避けたほうが安全です。
メリット:
- インストール不要、ブラウザだけで利用可能
- インターフェースが直感的で操作が簡単
- Google DriveやDropboxからもアップロード可能
- 小規模ファイルの結合には非常に便利
デメリット:
- 大容量ファイルは処理が遅くなる場合あり
- インターネット接続が必須
- 機密性の高いファイルには不向き
3.2 Smallpdf – 多機能オンラインPDFツール

Smallpdf は、PDF結合だけでなく、圧縮・変換・署名・分割など多彩な機能を備えたオンラインPDFプラットフォームです。
インターフェースはシンプルでわかりやすく、複数のPDF機能をまとめて利用したい方に最適です。
実際の使用レビュー:
オンラインツールでのPDF結合手順は基本的に同じですが、Smallpdfはアップロード前にページの回転や順序調整が可能です。
筆者の体験では、SmallpdfはiLovePDFより若干ダウンロードが速く、出力結果の品質もほぼ同等でした。
メリット:
- シンプルで分かりやすいインターフェース
- PDF結合以外に圧縮・変換・署名など多機能
- 複数ファイルの順序をまとめて調整可能
- 直感的な操作で初心者でも使いやすい
デメリット:
- 大容量ファイルはネット速度の影響を受けやすい
- 無料版は1日あたりの使用回数に制限あり
- 機密性の高いファイルには不向き
3.3 PDF24 Tools – 無料で使えるシンプルなオンラインPDF結合

PDF24 Tools は、完全無料で登録不要のオンラインPDFプラットフォームです。
シンプルかつ迅速なPDF結合・編集に特化しており、ウォーターマークなしで利用できるのが特徴です。バッチアップロードやページ管理にも対応しています。
実際の使用レビュー:
PDF24は、iLovePDFやSmallpdfと比べてページモードが直感的に用意されており、結合したいページを簡単に選択できます。
さらに、ファイル名に基づいてブックマークを自動作成する機能もあり、シンプルながら便利なオンラインツールです。
- Step1.PDF24の公式サイトで「PDF結合」ツールを開く
- Step2.PDFをアップロード
- Step3.必要なページを選択、順序を調整
- Step4.結合を実行し、完了後にダウンロード
メリット:
- 完全無料・ウォーターマークなし
- バッチアップロードやページ調整に対応
- 登録不要で手軽に利用可能
- 登録不要で手軽に利用可能
デメリット:
- 機能はシンプルで高度な編集機能はない
- 広告表示あり
- 機密性の高いファイルには不向き
3.4 PDNob Online – 新登場のオンラインPDF結合ツール

PDNob Online は、人気のデスクトップ版 PDNob の新しいオンライン版で、ブラウザ上で簡単にPDF結合や編集ができるプラットフォームです。
インストール不要で、どのデバイスからでもアクセス可能。高速かつ直感的な操作で、複数PDFの結合やページ管理が簡単に行えます。
実際の使用レビュー:
PDNob Onlineは、デスクトップ版と同様にページ選択や順序変更、特定ページだけの結合に対応しています。
クラウドサービスとの連携も可能で、Google DriveやDropboxから直接ファイルをアップロードして作業できるのが便利です。
ブラウザ上で完結するため、外出先や共有PCでも安心して利用できます。
PDNob OnlineでPDFを結合する手順
- Step1.PDNob Onlineの公式サイトを開き、「PDF結合」ツールを選択、結合したいPDFファイルをアップロード(クラウドからも可能)
- Step2.必要なページを選択、順序を調整
- Step3.「結合」ボタンをクリックし、完了後にダウンロード
メリット:
- 完全無料で利用可能
- インストール不要でブラウザ上で利用可能
- デスクトップ版と同様にページ選択・順序変更可能
- 高速かつ直感的な操作
デメリット:
- デスクトップ版ほど機能は揃っていない
- 大容量ファイルはネット速度の影響を受ける場合あり
Part4. PDF結合に関するよくある質問
Q1:無料で使えるPDF結合ソフトはありますか?
はい、無料で利用できるPDF結合ソフトは多数あります。
例えば、PDFsam Basic や PDF24 Tools、またはオンラインツールの iLovePDF、PDNob Onlineなどは、PDF結合、ページ調整、簡単な編集機能に対応しています。
日常的にPDFを素早く結合したい方にとって、これらの無料ツールで十分対応可能です。
Q2:オンラインでPDFを結合するのは安全ですか?
オンラインPDF結合ツール(iLovePDF、Smallpdf、PDF24 Tools など)は、アップロードファイルを暗号化し、一定時間後に自動削除する仕組みでプライバシー保護を行っています。
ただし、機密情報や著作権保護資料を扱う場合は、デスクトップ版PDF結合ソフトを使用し、すべてローカル環境で処理する方が安全です。
Q3:複数のPDFをまとめて結合する方法は?
PDF結合ソフトやオンラインツールでは、「バッチ結合」機能を使うことで、複数のPDFファイルを一度に選択して結合可能です。
また、必要に応じて特定のページだけを選んで結合することもできます。例えば PDNob や PDFelement は、複数ファイルのバッチ結合に対応し、元のレイアウトを保持できるので、報告書や授業資料の整理に便利です。
Q4:結合後のPDFが大きすぎる場合は?
結合後のPDFが大きくなった場合、多くのPDF結合ソフトやオンラインツールにはPDF圧縮機能があります。ファイルサイズを軽減しつつ、閲覧に影響を与えずに保存可能です。
例えば iLovePDF や Smallpdf は、メール送信やクラウドへのアップロード用に素早くPDFを圧縮できます。
まとめ
複数のPDFを素早く結合したいなら、最適なPDF結合ソフトを選ぶことで、簡単かつ効率的にPDFの結合や統合が可能です。
- デスクトップソフト:Tenorshare PDNob、PDFsam
- オンラインツール:iLovePDF、Smallpdf、PDF24 Tools
これらを活用すれば、ファイルの結合や整理をスピーディーかつ安心に行えます。
今すぐダウンロードするか、オンラインツールを使って、PDF管理をもっと簡単で安全にしましょう!
- スマートAI: PDFの読み取りから要約、インサイト抽出までを従来より300倍の速さで実現。
- フォーマット変換: PDFをWord、Excel、PowerPoint、画像、PDF/A、テキスト、EPUBなど、30種類以上の形式に変換可能。
- PDF編集: テキスト、画像、透かし、リンク、背景の編集に加え、PDFの結合や保護など100以上の編集機能を搭載。
- PDF注釈: ステッカー、ハイライト、アンダーライン、図形、スタンプなど、200種類以上の多彩な注釈ツールを提供。
- OCR機能: スキャンしたPDFを99%の精度で、編集や検索が可能なデータに変換。
無料で使えるPDF結合ソフト8つおすすめ!複数PDFも簡単にまとめる
最終更新日2025-09-25 / カテゴリPDF結合と分割
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)