Googleフォトでバックアップした写真を見る方法|スマホ・PC別に解説
スマートフォンで撮影した大切な写真をGoogleフォトにバックアップしたものの「バックアップした写真はどこで見られるの?」と迷っていませんか?
Googleフォトは無料で15GBまで利用でき、iPhoneやAndroid、パソコンなど複数の端末から同じ写真にアクセスできる便利なサービスです。本記事では、Googleフォトにバックアップした写真を見る方法を端末別に解説します。
Part1. Googleフォトにバックアップされた写真とは?
Googleフォトのバックアップ機能を理解すれば、写真を安全に管理できます。
1.Googleフォトのバックアップ機能の仕組み
Googleフォトのバックアップとは、スマートフォンで撮影した写真をGoogleのクラウドサーバーに自動保存する機能です。バックアップ完了後は、端末から写真を削除してもクラウド上に残るため、ストレージ容量を節約できます。
2.バックアップされる条件(Wi-Fi接続・同期設定など)
自動バックアップには「バックアップと同期」をオンにする必要があります。初期設定ではWi-Fi接続時のみアップロードされますが、モバイルデータ通信も許可できます。
3.「端末の写真」と「バックアップ済み写真」の違い
端末の写真はスマートフォン本体に保存され、削除すると消えてしまいます。一方、バックアップ済み写真はクラウドに保存されるため、端末から削除してもアクセス可能です。写真に雲のアイコンが表示されていれば、バックアップ完了の証拠でしょう。
Part2. Googleフォトでバックアップした写真はどこで見れますか?
バックアップした写真は、複数の方法で確認できます。スマートフォンの「Googleフォト」アプリ、パソコンのWebブラウザで「photos.google.com」にアクセス、タブレット端末のGoogleフォトアプリから閲覧可能です。
重要なのは、どの端末でも「同じGoogleアカウント」でログインすることでしょう。
Part3. スマホでGoogleフォトにバックアップされた写真を見る方法【iPhone・Android】
スマートフォンからバックアップ済み写真を確認する手順を、OS別に説明します。
1. Androidの場合
手順1: 「Googleフォト」アプリを起動し、画面下部の「フォト」タブをタップします。
手順2: バックアップされたすべての写真が新しい順に表示されるでしょう。
手順3: 検索バーで「猫」「海」などのキーワードを入力すれば、該当する写真をすぐに見つけられます。
2. iPhoneの場合
手順1: App Storeから「Googleフォト」アプリをダウンロードし、Googleアカウントでログインします。
手順2: 画面下部の「フォト」タブをタップすれば、時系列順に写真が表示されます。
手順3: iPhone標準の「写真」アプリとGoogleフォトアプリは別物ですので注意しましょう。
Part4. PCでGoogleフォトにバックアップされた写真を見る方法
パソコンからアクセスすると、大画面で快適に写真を閲覧できます。
手順1: Webブラウザで「photos.google.com」にアクセスし、Googleアカウントでログインします。
手順2: スマートフォンでバックアップしたすべての写真が表示されるでしょう。
手順3: 写真をクリックして「︙」メニューから「ダウンロード」を選択すれば、パソコンに保存できます。
Part5. Googleフォトに写真がバックアップされているか確認する方法
バックアップ状態を把握することで、写真を確実に保護できます。
手順1: Googleフォトアプリの右上プロフィールアイコンをタップし、「フォトの設定」→「バックアップと同期」で状態を確認します。
手順2: 「バックアップが完了しました」と表示されていれば、すべてアップロード済みです。
手順3: 個別の写真は、右上の雲アイコンとチェックマークでバックアップ完了を確認できるでしょう。
Part6. Googleフォトから完全に削除した写真を復元する方法
誤って削除した写真も、適切な方法で復元できる可能性があります。Googleフォトで削除した写真は60日間ゴミ箱に保管されます。「ライブラリ」→「ゴミ箱」から復元したい写真を選択し、「復元」ボタンをタップすれば元に戻ります。ただし、ゴミ箱から完全に削除した場合は標準機能では復元できません。そんな時は専門ツールUltData Androidデータ復元をおすすめします。
UltData for Androidは、ルート化不要で高い復元成功率を誇ります。一般的な復元ツールと異なり、デバイスの保証が無効になったりセキュリティリスクが高まったりする心配はありません。写真だけでなく、連絡先やメッセージ、動画など幅広いデータに対応しているでしょう。操作も簡単です。パソコンにソフトウェアをインストールし、Androidスマートフォンを接続するだけで復元プロセスが開始されます。復元前にプレビュー表示も可能なため、必要な写真だけを選択的に復元できます。
バックアップなしに、Androidスマホから削除した連絡先や写真、音楽、SMSメッセージ、ビデオ、およびドキュメントなど複数種類のファイルを効率的かつ安全に復元することができます。
-
UltData for Androidを起動し、「削除したデータを復元」をクリックしてください。
-
Android端末とPCをケーブル接続します。ガイダンスに従い、USBデバッグを有効にします。
-
写真や動画にチェックを入れて「開始」をクリックすると、データのスキャンが始まります。スキャンしたデータがプレビュー表示されるので、復元したいデータを選択して「復元」をクリックします。
最後に
Googleフォトは、大切な写真を安全に保管できる便利なサービスです。本記事では、iPhone・Android・PCからバックアップ済み写真を確認する方法を解説しました。バックアップ設定を有効にしておけば、端末の故障や紛失時でも安心です。定期的にバックアップ状態を確認しましょう。
万が一、写真を削除してしまった場合は、まずゴミ箱から復元を試みてください。ゴミ箱にも残っていない場合は、UltData for Android写真復元ソフトをお試しください。業界最高レベルのデータ復旧技術により、あなたの大切な思い出を取り戻すお手伝いをします。
- ルート化せずにAndroidから削除された写真を回復
- 3ステップで紛失したAndroidデータを完全に復元
- Google ドライブのバックアップをプレビュー表示や選択的に復元・抽出可能
- Samsung、Huawei、Xiaomi、OPPO、Moto Z など、6000以上のAndroid 16スマートフォンとタブレットをサポート
Googleフォトでバックアップした写真を見る方法|スマホ・PC別に解説
最終更新日2025-11-17 / カテゴリAndroid データ復元
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)