Part1、PCからiPhoneに動画を転送する
- 
iCareFoneで「ビデオ」を選択iPhone/iPad/iPodを付属のUSBケーブルでPC/Macに接続して、iCareFoneをインストールして立ち上げます。「ファイル管理」>「ビデオ」の順にクリックして、ビデオの管理画面が表示されたら上部の「追加」ボタンをクリックします。   
- 
ビデオの保存先を開く「追加」>「ファイル」を選択し、iPhoneに入れたいビデオの保存先を開き、転送したい動画を選んだら右下の「開く」ボタンをクリックします。   
- 
ビデオを丸ごとに選択ビデオフォルダを追加する場合は、「追加」>「フォルダ」の順にクリックし、ビデオが保存されているフォルダを選択して「OK」ボタンをクリックします。   
- 
ビデオをPCからiPhoneに転送しばらくすると、選択したビデオファイルはコンピューターからiPhoneに追加されます。最後に「OK」ボタンをクリックすれば、操作は完了です。   
Part2、iPhoneのビデオをパソコンへ取り込む
- 
PC/Macに転送したい動画を選択「ファイル管理」>「ビデオ」の順に進み、PC/Macに転送したいビデオを選んで、「エクスポート」をクリックします。   
- 
ビデオの保存先を指定「フォルダの参照」ダイアログが表示されますので、そこでビデオの保存先を指定して、「OK」をクリックします。   
- 
パソコンへビデオの転送が開始これで、ビデオの転送が開始されます。処理が完了した旨の確認が出たら、「保存先を開く」か「OK」を選択しましょう。   
- 
iPhoneから不要な動画を削除また、不要な動画やビデオをiOSデバイスから削除したい場合は、削除する動画にチェックを入れて、「削除」>「OK」をクリックすれば消去できます。   
- 
PCでiPhone動画を再生画面上で右クリックすると出るメニューから「再生」や「エクスポート」、「削除」などの操作を実行することもできますので、是非活用しましょう!   
