最新のmacOSにアップデートしたい、または互換性のトラブルで以前のバージョンに戻したい、そんな時はReiBootを使うのがベストです。ReiBootなら時間と労力をかけることなく、簡単な操作で解決できます。まずはReiBootをダウンロード・インストールしてから、次のステップへ進んでください。
- 
両方の Mac デバイスを接続お使いのMacでReiBootを起動し、両方のMacデバイスを接続します。接続後、画面下部の「その他の機能]」をクリックします。   
- 
「システムアップデート」を選択ベータ版/正式版に関わらず「システムアップデート」を選択し、その下の「アップデートの開始」ボタンをクリックします。   
- 
DFU モードに入る以下の手順でDFUモードに入ります。Macのモデルによってやり方が異なるため、お使いのモデルが正しく選択されていることを確認してください。   
- 
ファームウェアパッケージをダウンロードReiBootが自動でmacOSのバージョンを識別し、アップデート可能なmacOSのファームウェアが表示されます。「ダウンロード」をクリックしてファームウェアパッケージをダウンロードします。   ヒント1、ファームウェアのダウンロードに失敗した場合、「ここをクリック」をクリックします。 2、ファームウェアが既にお使いのパソコンに存在する場合、「ローカルにあるファイルをインポート」をクリックして手動でファームウェアをインポートします。 ファームウェアのダウンロードは数分かかる場合があります。   注意:署名されていないIPSWはReiBootで復元できません。アップデートがサポートされていないmacOSのバージョンの場合、「ダウングレード可能なmacOSファームウェアが見つかりません」と表示されます。   Appleの署名付きファームウェアはIPSWのサイトで確認できます。 
- 
アップデートの開始ファームウェアパッケージのダウンロードが完了したら、「アップデートの開始」をクリックしてmacOSをアップデートします。   アップデートを開始してもデータは消去されないことを確認したら「続ける」ボタンをクリックします。   
- 
アップデートが開始macOSのアップデートが開始されます。完了するまでデバイスは接続したままにしてください。   アップデートが完了すると画面に表示され、お使いのデバイスは最新バージョンになっています。   ご注意:お使いのMacがApple T2モデルの場合、以下の手順を一つずつ実行してから修復を完了します。     全て完了したら「完了」ボタンをクリックします。お使いのApple T2モデルMacは無事にアップデートされました。   
