iOS13ベータ版からiOS 12にダウングレードする方法

APPLEがWWDCでiOS 13をリリースされました。沢山の方々がアップデートして体験したのでしょう。しかし、iOSのアップデートをしたら、iOSにエラーがあったり、自分には合わない仕様だったと言うこともあります。例えば、バッテリーの持ちが悪くなったり、アプリの調子が悪くなったり、仕様が変わって使いづらくなったりする、などの理由でアップデートしたことを後悔することがあります。だから、本記事はiOSを過去バージョンに戻す方法を紹介します。

iOS 13ベータ版からiOS 12に戻す

ダウングレードする前の準備こと

1.安定なネットワーク環境

2.大事個人データを紛失しないように、データをバックアップしてください。iPhone向け本格的ファイルマネージャー でデータをパソコンやMacにバックアップして保存することができます。

以上の準備を揃っていましたら、ダウングレードを行い始められます。

iPhone/iPad がiOS 13・iOS 13ベータ版からiOS 12にダウングレードする

iOS 13からiOS 12にダウングレードがiTunesを使ってもできますがiTunesがすごく不安定で使いにくいです。また、iPhoneの本体のデータを消します。大切なデータを紛失することなります。

この方法はiTunesを使わず、データも消さないでダウングレードします。『Tenorshare ReiBoot』を利用して、iOS 13からiOS 12に戻ります。

まず、下記よりTenorshare ReiBootをダウンロードして、インストールが完了したら、以下の手順に従って操作してください。

ステップ1: まず、ReiBootをインストールしてきた後起動させ、iPhoneをパソコン/Macに接続して「あらゆるiOS不具合を解消」をクッリクと進みます。

「今すぐ修復」をタップ

ステップ2.そして、右下隅の「高級モード」をタップして、ReiBootは自動的に公式な最新のファームウェアバージョンを検出できます。

高級モード

ステップ3:「ダウンロード」をタップし、ファームウェアバージョンをダウンロードして修復プロセスを始めてください。

ダウンロードする

ステップ4:10分程度を待って修復成功になって、システムがiOS 13からiOS 12に戻られます。

修復完成

IPSWファイルとは何?

iOSファームウェア(IPSWファイル) は、別名「IPSW」や「OFW(Official FirmWare)」とも呼ばれます。iPhoneやiPad, iPod touchでは、Appleが提供するTSS Severによって署名されているiOS(ファームウェア)へのアップグレード、ダウングレードが可能になっています。ですから、IPSWファイルを利用して、ダウングレードできます。

まとめ

以上はiOS 13ベータ版からiOS 12にダウングレードする方法です。iPhoneのダウングレードには様々なリスクが伴います。作業中に不具合が発生し、最悪の場合は端末が故障・破損する(いわゆる文鎮化)可能性もないわけではない。もし何か不具合が出た場合、iOS 12の不具合と対策まとめをご参考ください。ご参考になれば、何よりです。今日も最後読んで頂いてありがとうございます。

iPhoneデータ転送に最適・iOS 16対応
  • 無料でiPhone/iPad/iPodで必要なデータを一括バックアップ、選択したデータだけもバックアップ可能
  • iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先、SMSを無制限に転送
  • iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
  • 現在のデータを消去せずにファイルを選択的に復元可能
  • 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能

  最終更新日 2020-02-13 / カテゴリ  iPhone Tips

(クリックしてこの記事へコメント)

(2 票、平均: 5.0 out of 5 )

この記事についてのご意見、ご感想をお寄せください