iOS 12アップデートすべきか?iOS 12メリット・ディメリットまとめ
iPhone/iPad/iPod用最新OS「iOS 12」は既にリリースされ、新機能が多数追加され、パフォーマンスも大幅に改善されています。そこで、iOS 12アップデートするべきか、やめておくべきか、iphoneユーザーの中には迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回の記事では、iOS 12にアップデートするメリットやデメリットなどの情報それぞれまとめていますので、どうするか決めるにあたっての判断材料としてお役立ていただければ幸いです。
iOS 12にアップデートするメリット
iOS 12にアップデートするメリットは、大きく2方面に分けて考えることができます。複数の新機能が追加されて、iPhoneやiPadをもっと便利に利用できます。一方、iOS 12はシステムの最適化やパフォーマンスの向上に注力し、古いモデルでも速度と安定性の改善が加えられています。続いては、「新機能」と「改善点」の2方面からiOS 12にアップデートするメリットを分析していきます。
iOS 12にアップデートするメリット:新機能
iOS 12には、様々なな新機能が導入されています。ここで、いくつかのメイン機能について簡単に紹介します。
AR(拡張現実):ARKit 2
iOS 12では、ARKitの最新バージョン「ARKit 2」を発表しました。ARkit 2は新たに3Dオブジェクト検出し、複数ユーザーが同じARシーンを各自の視点から同時に体験できる共有体験を提供しています。また、ARで計測用アプリ「メジャー」とAR用ファイル形式「USDZ」を発表し、Safariやメッセージ、Apple Newsなどのアプリで3Dオブジェクトを開いて、回転・拡大・縮小したり、購入したい商品をARで現実世界に映し出すことも可能です。

Siri:ショートカット機能
iOS 12では、Siriにショートカット機能を追加し、様々なカスタムフレーズを登録すれば、Siriに呼びかけたときに一連の動作を自動的に実行することができます。たとえば「家に帰る」と話しかければ、家のエアコンを快適な温度に設定してくれたり、Mapアプリで家までのルートを検索してくれたり、指定の連絡先に連絡したりといった、一連の動作をセットでやってくれます。また、検索する時に非常に役立つ「Siriの提案」機能も大幅に強化され、ユーザーの普段の行動を記憶し、さまざまなアクションを提案してくれるようになっています。

iPhoneの使用管理:スクリーンタイム
iOS 12のバッテリーの管理強化がされ、子どもや家族のiPhoneの利用状況を確認・管理できる「Screen Time」機能も追加されます。スクリーンタイム機能によって、アプリごとの使用時間・頻度を確認することが可能で、「アプリ制限」機能を使って、iPhone・iPadの使用時間上限を設定することもできます。任意のアプリを非表示にすることで、使用不可能にする時間帯を決めることができので、子どもがスマホを使い過ぎてしまう問題の解決策として役立てることができるでしょう。

おやすみモード(Do Not Disturb)機能を強化
そしてもう一つ、おやすみモード(Do Not Disturb)という新機能があります。この機能を有効にしている間、着信音や通知音、警告音が出なくなり、端末の出す音が睡眠を妨害するのを防げます。ほかに、通知のグループ化も実現できて、同じアプリからの通知をグルーピングして1つにまとめられるようになります。
グループFaceTime
iOS 12ではビデオ通話ができるFaceTimeも機能が追加され、最大で32人まで同時に通話が可能となっています。参加者はいつでも追加できるほか、会話が続いていれば、iPhone、iPadまたはMacから動画または音声を使って後から参加することを選ぶこともできます。さらに、Apple WatchからFaceTimeオーディオを使って参加することもできます。

iOS 12にアップデートするメリット:改善点
iOS 12は、過去のバージョンと比較して、一つの特徴はパフォーマンスの改善です。WWDC2018では、iOS 11.4とiOS 12のiPhone 6 Plusで比較した場合、カメラの起動速度は70%速く、アプリの起動は2倍速くなり、文字入力をする際のキーボードの表示は50%高速になったという結論が発表されました。動作が遅い、重いという問題は多くのユーザーにとってストレスであり、とくに古いモデルを使っている方にとって、iOS12のこの改善点は嬉しいのではないでしょうか。
プライバシーとセキュリティー方面では、Safariは強化されたインテリジェント追跡防止がソーシャルメディアの「いいね」や「共有」ボタン、そしてコメントウィジェットがユーザを許可なく追跡するのを禁止します。また、Safariではユーザがウェブを閲覧する時にシンプルなシステム情報を提供し、ユーザ情報を追跡されるのを防ぐことができます。さらに、ユーザが新しいオンラインアカウントを作る際に強力なパスワードを自動的に作成、自動入力そして保存し、再利用されたパスワードはその旨を表示してユーザが変更できます。
iOS 12にアップデートするディメリット
iOS 12に更新することにより、以下のようなメリットがあると言えます。
不具合が発生する可能性が高い
iOS 12は、iOS 11に比べてだいぶ安定していますが、やはりiOSアップデートに失敗や、アップデート後に何らかの原因でiPhoneなどのデバイスは動作が不安定になったり、起動しなくなったり、リンゴループに陥ったりするトラブルが発生する可能性があります。もし、iOS 12にアップデートする後に不具合が発生した場合、「iOS 12不具合&対策法まとめ」をご覧ください。
既存のアプリが使えなくなるリスクがある
iPhoneなどの端末に入れているアプリの中には、新バージョンのiOS 12に対応できなくなる可能性があり、そうなるとそのアプリを使うことができなくなります。
ダウングレードしたくなる可能性がある
iOS 12に移行した結果、不満が多いとダウングレードをしたくなるかもしれません。そのためには専門的な修復ツールを使用しない場合、煩雑な作業が伴います。
iOS 12にアップデートすべきか
上記のように、iphoneなどのiosデバイスをアップデートすることには、複数のメリット・デメリットがあります。メリットがデメリットを上回ると思ったことを理由にアップデートを選択する方は多いのでしょうが、ほかに理由はないのでしょうか。また、逆にかたくなにしない理由は何なのでしょうか。ここでは、この2点をまとめてご説明します。
iOS 12にアップデートする理由
便利で実用な機能が多数追加され、デバイスのパフォーマンス改善され、iOS 12に興味を持って更新点を改善したいならアップデートするのでしょう。
iOS 12にアップデートしない理由
現状のバージョンに十分な満足感を得ているために、更新しないという方が多いです。iOS12の対応機種を持っていないと思っているのが理由の方もいます。
iOS 12にアップデートするデメリットとしてダウングレードのことに触れましたが、ここで、簡単操作でアップデート絡みで生じる多くの不具合の復元を実現してくれる修復ツール「Tenorshre ReiBoot」をお勧めします。複雑な操作が一切なく、既存のデータを消去せずに、iPhoneやiPadを正常状態に復元できますので、ぜひお試しください。